前日情報へ戻る



京都11R 新春ステークス



◎14番ボーダレスワールド

○6番マイネルカリバーン



京都の芝は見た目以上に軽そうで、時計もきっちり出ます。

好走しているのはそれなりに先行力があって、終いを34秒台で纏められるタイプ。



上位人気馬は大体同じような感じですが、外でマークしながら競馬できる分でボーダレスワールドを上に取ります。

マイネルカリバーンは休み明け2走が成長を窺わせる内容でここも好勝負でしょうが、このクラスをアッサリ勝てるだけの決め手があるかは微妙なところ。





京都1R 



◎11番ウルル

○5番カムイフォレスト



ウルルは牝馬にしては体が大きい方で、馬体や詰めの甘さからも現状はダートの方がいいはず。

ここならスピードも通用するのでなんとかして欲しいところ。



相手は関西で2着している2頭より、カムイフォレストに期待。

前走は決め手負けの形でしたが、この距離でも流れ込むだけならできるでしょう。

減量騎手の恩恵もありますし、時計は十分対応できるはずです。





京都10R 許波多特別



◎9番ダークシャドウ



見た目以上に走ってくれないのがもどかしいですが、体つきはこのクラスでは断然。

休み明けとはいえ広いコースに変わるのは好材料で、まともに走りさえできれば。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||