前日情報へ戻る



★本日のメイン   小倉11R
和布刈特別
◎5.キングオブヘイロー
○9.メイショウダグザ
▲3.エナージバイオ

これは…。他場予想としては、最高パフォーマンスを出した時の内容が良すぎるキングオブヘイローとメイショウダグザしかいないのでは。 後ろからしか行かないヒカリコーズウェイは、明らかにそれよりも一歩劣る内容で、上位どちらかの脱落待ちといった感。 真っ当にIDM53以上を出す先行馬が2頭だけいて、展開が行った行ったのように見えますから、2頭だけでお互いにやりあうとかはないでしょう。本線はこれ。
近走の内容から見直しを迫るなら、エナージバイオの巻き返し。 前走は久々のダートというより、休み明けの大幅馬体増(+20kg)でしたし、レース内容も「何やってんだか…」でした。 北海道で乗り慣れた騎手に戻ったこと、高い位置を取れる先行力のある馬が内枠を引いたことをプラスに見ます。小倉ではないとはいえ、1700mは得意な距離。
  京都11R
シルクロードS
◎2.セイコーライコウ
○13.ジェイケイセラヴィ
▲7.モルトグランデ
△12.ファイングレイン
△1.サンダルフォン

今開催からは、関東と関西のレース順番が入れ替わるようですね。京都が先のようです。 注目は、短距離も重賞を勝っていてマイルG1勝ちもあり、勲章をぶら下げながら停滞した短距離重賞路線にやってくるジョーカプチーノの逃げ。 前走は本当に優秀でした。1分07秒3という時計も見事ですが、そのままそっくり昨年のスプリンターズSに入れて遜色ない水準です。 正直、ローレルゲレイロもいないキンシャサノキセキもパフォーマンスを落としてる…なG1戦線なら、このまま高松宮記念を勝ってもいいじゃないかといった内容。
しかし、京都の1200m・シルクロードSは、そういう前傾ラップ型のダッシュ自慢逃げ馬には厳しい条件ですよね。 ファイングレインが出走している関連からすると、アストンマーチャンの休み明けを思い出すところ。 コーナー直後にカーブが近く、下り坂でそのままスイスイ行けるはず…の条件ですが、むしろ「スピードを抑えて終いに足を残せる」逃げ馬の方が分があるようで。 速いタイムが出て前が止まらないのが明らかな馬場でないと、エイシンバーリンのような快速型は逃げ切れません。 スプリングソングなどよりも、明らかにジョーカプチーノの方が速いですし、まずここでジョーカプチーノのペースになるのは間違いないのではと読み、その上で「トップハンデ58kgで京都が合わないタイプの逃げ馬は?」という考えをします。
そういった前提があって、1200mで全く底を見せておらず、内枠を捌くのも荒れた馬場も全く問題ないセイコーライコウに期待。 京阪杯のレースそのものをあまり評価しておらず、調教映像見てもどれもピンと来ないだけに、その組からの馬はあまり強調したくないことが大きいです。 どのぐらい強いかと言うと、1000万で一度やられたアラマサローズ相手に、わざわざ準オープンまですぐ追いかけて行ってやり返す程度には強い。といった表現。 母父サンデーですし、平坦コースの実績もありますし、厩舎もわざわざ2頭出しで挑戦、鞍上もこの馬のために慣れない京都までやってきました。
そして他からは、京阪杯がスローペース過ぎて脚の使い方が合わなかった・差し損ねた関東馬2頭をピックアップ。 3年前ですがこのレースの勝ち馬で、こう言うラップ・馬場状態には向いているファイングレイン。この馬は強敵相手に戦ってきた強みも一応ありますね。 そして前回小倉で勝った内容が良く、それなりに対応はしそうなサンダルフォンを連下で。
他のレースを見ても、関東馬が十分通用しているのが関西の短距離オープンクラスなので、関東馬の奮起に期待。 アーバニティは明らかに京都下手なだけに、人気薄でも何とも…。
  東京11R
白富士S
◎2.エーシンジーライン
○8.カリバーン
▲10.セイクリッドバレー

素質は当然カリバーンなんですが、この鞍上弱化は痛恨過ぎでしょう。 そして近況のレースを見直して比較すると、スローペースに落とした上でパーフェクトな二枚腰を使えるエーシンジーラインの方が、明らかに分がいいです。 前走は京都の絶好馬場で単騎逃げ、しかも坂の下りでかなり甘いマークでしたが、今回もあの内容でいいはず。 坂が堪えるようなタイプでないなら、パドックでも中心に推したいところ。
またその考えとは逆で、頭数が少なくて追い込み馬にも不利がないほど馬群が詰まると考えるなら、セイクリッドバレーもアリでしょう。 この馬は脚質からして近走はずっと不利ばかりで、イーブンな条件をもらったためしがありません。 マイルで好走したためにずっとその距離を使ってましたが、やっぱり2000mの方がいいですって。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||