前日情報へ戻る



  【阪神11R】フィリーズR
◎14.スピードリッパー
○9.フォーエバーマーク
▲15.ニシノステディー
注11.フレンチカクタス
☆2.アイアムアクトレス

 今年の牝馬路線の構図としては、レーヴディソールが断然トップ。2、3番手がホエールキャプチャ、ダンスファンタジアが、今の所固めている様子。そこにまだそれらと対戦したことがないマルセリーナが食い込めそうな存在。それら上位陣と比べると、4番手以下は相当拮抗模様。それは関東・関西問わず、という印象があります。レースレベルを比較しても、例えばクリアンサスの春菜賞(500万下)が48で、モアグレイスの紅梅S(OP)が47。これなら関東馬でも引いて考える必要はなさそう。
 というわけで、上位は関東馬を並べてみました。スピードリッパーは前走の内容も良かったですし、馬自体も大分良くなってきているのではないでしょうか。いろいろ展開があってペースが凄く厳しくなりましたが、それでも勝負所では動いていけるだけの能力は持っています。
 フォーエバーマークは1400mでは3戦2勝、2着1回と連対率100%。特に1400mでのパフォーマンスが高く、クロッカスSの指数が横の比較で1番手。安定した先行力が武器なので、こちらは大崩れしないタイプ。そして、1400mならニシノステディーも守備範囲。サフラン賞ではスピードリッパーに先着していますし、そのサフラン賞勝馬ライステラスは阪神JF3着。内容が違うので単純に序列比較はできませんが、そんなに嫌う馬でもないかと。外枠は厳しいんですかね?わかりませんが。
 フレンチカクタスは距離的なものは大丈夫だと思いますが、きちんとスピードが必要な状況だと少し足りないと思います。どうしても構造が重くて素軽い脚に欠けるので。その分今晩からの雨予報はプラスなのではないかと。重馬場勝ちもありますしね。アイアムアクトレスはダートに行って2連勝。新馬では2番人気で、マルセリーナの2着に走っていますが、内容としては明らかに上がり負けなだけに、着差着順程評価はできません。ただ、雨馬場ならその辺は誤魔化せそうですし、新馬で人気になるほどの馬。ダートでの内容もまずまず良いので、状況が向きそうなら。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||