前日情報へ戻る



個人的には先週の競馬で十分リハビリになりました(笑)。競馬において「場を掴む」というのは、ほとんど生命線に近いと思っています。場を掴めれば、結果のイメージもしやすく、場を掴めていない人ほど、競馬が難しいと言います。今週も結果を残せるよう頑張ります。
【7R】

ローレルカンタータはキャリア9戦の5歳馬。大型馬で不器用な面があり、勝ちきれないのは当然かもしれない。ただ今回はIDM2位の扱い。前走は勝ち馬が強かっただけで、2着馬とはクビ差の接戦。長く脚を使っていて、今回は相手関係も下がり、同じ競馬ができれば勝ち負けになると思う。相手は1800mに良績のあるナンヨースラッガー。

◎ローレルカンタータ
○ナンヨースラッガー


【鏑矢特別】

先週の感触からすると、非力な馬は苦戦を強いられる傾向にあると思う。夏場と違い芝長が非常に短いので、蹴った力がダイレクトに伝わる馬場だ。ある程度の体格やトモ量などは必須ではないかと思う。狙いになるのはジニオマッジョーレ。履歴からも典型的な直線1000m専用馬で、持ち時計は2位。体格もありハンデ2kg貰っているので、十分残り目がある。オーセロワは初コースになるが、速さも体格もあるだけに勝ち負けになる公算は高い。穴を開けるとすればバイラオーラやグラスピュアみたいな馬か。

◎ジニオマッジョーレ
◎オーセロワ
○キングザベスト
▲ファンドリノチカラ
▲バイラオーラ
▲グラスピュア


【高田城特別】

エヴァで鉄板なんじゃないか?と考えている。3走前の勝ち馬は既に1000万下を勝ち上がっていて、ここ1・2走はスムースな競馬ができていない。 1200mでの上がりはいずれも1位。新潟は4コーナーで隊列が圧縮して、強烈な決め手が使えれば外から間に合うコースなだけに適性は高いはず。

相手は逃げるダイワフラッグのデキがどうか?と、最内枠引いて脚を溜めながら直線に迎えるシャインエフォート。キクノフェーデは大型馬で腰が甘い馬だから、上がり性能が低いはず。

◎エヴァ
▲ダイワフラッグ
○シャインエフォート




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||