スタッフコラム一覧へ戻る



  【中山6R】
◎13.マイネルリシェス
○4.ブレインウェーブ
注5.ジョンブルクリス
注12.ネグレスコ
△2.ラロメリア

 芝は土曜の感じだと非常に微妙。稍重なりに時計は掛かりますが、芝自体が悪いわけではありません。1600mはさすがに内枠天国ですが、それ以外では特に外枠でも問題なさそうです。芝が長いせいか、多少パワー寄りの印象も。もちろん開幕馬場なりのスピードは必要です。
 ここは前走掲示板に乗って優先出走権を持っている馬が、きちんと上位評価できるので、そこでの上げ下げになると思います。ここは、馬格に重きを置いて選んでみました。ジョンブルクリスが厳しいペースで逃げて渋太い競馬をする馬なので、後続がどこまでスタミナを示せるかに掛かっているんでしょう。マイネルリシェスはHペースだとどこまで踏ん張れるかわかりませんが、前走の内容は濃く、基準人気通りなら妙味の観点から狙ってみたいです。ラロメリアが小柄なタイプで馬場に負けないか心配、ということで下げ気味評価。


  【中山11R】バーデンバーデンC
◎12.エーブダッチマン
○10.レディルージュ
▲8.ケイアイアストン

 馬場もイマイチ読めないので難しいところですが、土曜は500万や1000万条件でも8秒台前半の決着。さすがにOPなら7秒台は出さないと。ところが、持ち時計を見てみると、7秒台で勝ったことがある馬が居ないという体たらく。正直困ったものです。
 土曜の1200戦を見ると、外枠が上位に絡んでいました。頭数の違いはありますが、スムーズに走れる、ということが案外大きいのではないかと。ハンデ戦ともなれば尚更。土曜10Rの渋滞っぷりは酷かったですから。というわけで、外枠からエーブダッチマンとレディルージュを中心に考えたいです。このメンバーなら比較的上位の時計を持っていますし、対応は可能かと。ケイアイアストンも8秒前後ならなんとか。ただ、オーシャンSは1200m戦としては連対2頭以外は低レベル扱いで良いので、そこにあまり価値は求めにくいと思っています。馬場に負けないパワーはありそうな馬体、ということで。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||