前日情報へ戻る



日曜日の阪神競馬場では、最終レース終了後に特別バージョンの13R、題して「第2回鳥取記念」を予定しております。
  阪神11R 宝塚記念

◎8番 ブエナビスタ

 3歳春頃までの沈み込むようなフットワークではありませんが、体に実が詰まってすっきり仕上がっています。暑さも気にしておらず、牡馬相手でも安定感はナンバーワン。

○4番 エイシンフラッシュ

 前走後は復調ぶりが窺える実の入り方。後肢の踏み込みが少し回復してきたのも好ましい材料です。大舞台に強い鞍上も魅力。

▲3番 ルーラーシップ

 この中間も体を大きく見せていて、心身ともに充実。まだ底を見せていません。

注9番 ローズキングダム

 乗り替わるのが遅すぎましたが、この中間は体にボリュームが出て上昇ムード。阪神の急阪は割引ですが、鞍上効果に期待が持てます。

△14番 トゥザグローリー

  距離短縮で巻き返せる素質馬。筋肉のメリハリは物足りないながらも、走れる態勢は整っています。

△2番 アーネストリー

 少し目の周りが黒くなってきましたが、筋肉のまとまりはここでも上位。先行力があるのも強みです。

△1番 ナムラクレセント

 非常に地味なタイプですが、中間は具合の良さが感じられる体つきをしています。力をつけてきました。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||