前日情報へ戻る



阪神11R 芝2400m 神戸新聞杯(G2)

◎オルフェーヴル:中間の立ち写真で観る限り、春先よりも、馬体が成長し、筋肉も柔らか身あり、毛艶も良く見せている。実力発揮。

○ウインバリアシオン:胴、手脚が長く、馬体構造的に、距離適性ではこの馬が1番。仕上げも良く、春先よりもドッシリしてきた。

▲フレールジャック:小柄だが、胴が長く、腹袋もシッカリしている。春先よりも相当成長した感。

注スマートロビン:この産駒にしては、520k台の大型馬だが、夏にひと叩きされ、無駄肉が無くなり、臨戦態勢は整った感。

△ショウナンマイティ:ひと叩きでキッチリ仕上った感。距離延長微妙も注意は必要。


阪神10R 芝2000m ムーンライトハンデキャップ

ハンデ戦、混戦模様。パドック情報必見。

◎ワンダームシャ:好調。前走は、デキこそ良かったものの、逃馬の宿命、傷んだ内馬場を通るはめに。現状の馬場は、内外ともフラットな状態。ならば巻き返し可能。

○メイショウカンパク:前走は、外差し馬場に助けられた面もあるが、デキは絶好、展開次第では逆転も。

▲ロッカヴェラーノ:地力ある3歳馬。休み明けも仕上げ次第では単まで。

注ワルキューレ:デキ上向き、軽ハンデ魅力。大駆け注意。


阪神
2R
◎タイセイシュバリエ:使う毎に馬体充実。コース、距離とも向く。

6R
◎ナリタシルエット:降級。好調キープ。前走は不良馬場もあり、先手とれず。良馬場で巻き返す。
○マイユクール:勢いある3歳馬。芝もこなすが、本質的にはダート馬。展開次第では逆転まで。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||