前日情報へ戻る



京都開催、2週目に入り、各騎手は、馬場状態を掴み、体感速度、各ペースにも慣れ、状況判断もほぼ的確に出来るようになり、馬の能力を最大限に引き出してくれる、と。また、私自身の馬見に、眼も慣れが見込め、ここが頑張り処。しかし、残念ながら、今週末は雨模様。そう、折角、先週は、馬場状態(硬くて、スピード&パワーが必要)も掴んで、イザ、勝負!と構えていたところに、嫌な雨が……。それにしても、今年はなんだかんだと、アリ過ぎ。(涙)なにはともあれパドック&返し馬情報がんばります。
京都11R 芝1600m デイリー杯2歳ステークス(G2)

◎マコトリヴァーサル:好馬体。距離延長好材料。

○ダローネガ:馬体良化顕著。展開次第では逆転まで。

▲メイショウハガクレ:気性難残るも仕上げ良く、距離延びても大丈夫。

注アルベルトバローズ:息遣い粗く、距離延長微妙だが、道悪馬場は向く。

△ゲンテン:初戦のレース内容良く。スンナリなら通用。


京都
2R
◎タイセイシュバリエ:馬体締まりデキ上向く。前走は、前半、スローペースで掛かり、後半脚を無くす。溜めれば巻き返す。
○トーコーレガーロ:まだ、仕上げの甘さ残るも、デキ良く、馬体絞れていれば逆転まで。

10R
◎ビッグスマイル:馬体良化顕著。前走は、重賞(ローズS)で4着と地力付き。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||