前日情報へ戻る



京都11R カシオペアS

◎15番ネオヴァンドーム
○11番ダイワファルコン
注3番ショウリュウムーン

ネオヴァンドームは札幌記念でも大負けしておらず、相性抜群の京都1800mに変わるのなら前進があって当然。
馬場もこなれてきて、速い上がりが必要になって来た今の馬場も歓迎。

ダイワファルコンは中山に実績が偏ってはいるものの、前走の勝ちっぷりが圧巻。
この相手になって斤量が減るのは好材料で、レースセンスの高さも魅力的。

ショウリュウムーンは距離が不安。
体型的には問題無くても、もたれる面がネックでこの距離だと伸び切れないのが辛く、力はあっても勝ちきるまではどうか。


東京11R 天皇賞(秋)

◎7番ダークシャドウ
○18番アーネストリー
注11番ローズキングダム
△5番ブエナビスタ

ダークシャドウの近走の充実振りは素晴らしく、前走の切れ味もかなりのモノ。
GI初挑戦でメンバーは手強いものの、今の勢いなら十二分に勝ち負けできるはず。

アーネストリーは宝塚、オールカマーと強い勝ち方をしていて、単純に地力を評価。
枠順や鞍上、コースなどの不安材料はあっても、克服しきれるくらいの力を付けていてもおかしくないかと。

ローズキングダムは前走の相手は弱かったものの、59キロを背負って時計も上々。
パワーアップしている印象はあり、相性の良い東京コースでの上積みが期待できるだけに評価はしておきたい所。

ブエナビスタは体が大きくなりすぎていないかが不安材料。
以前ほどの切れを感じませんし、そろそろ他馬に追い越される存在でしょう。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||