前日情報へ戻る



阪神11R ダート1800m ジャパンカップダート(G1)


◎トランセンド:中間の馬体重524k(前走時521k)なら、中間の立ち写真通り、好仕上げ。問題は、この大外枠がどう出るか。スンナリなら勝ち負け。

○エスポワールシチー:中間の馬体重506k(前走時498k)なら、中間の立ち写真通り、前走以上のデキ。前走は、番手で抑える競馬で結果を残せたのは収穫。安定感増す。

▲ヤマニンキングリー:調教で遅れがちだが、中間の馬体重510k(前走時500k)なら、中間の立ち写真通り、好仕上げ。血統、馬体構造的にダートがベスト。2走目の慣れも見込め、展開嵌れば単まで見込める。

注ワンダーアキュート:中間の立ち写真では、ビッシリ仕上っているように見せるも、中間の馬体重518k(前走時504k)は、お釣りある仕上げ。前日追いでどこまで絞れるか。パドック情報必見。

△ラヴェリータ:大型馬の叩き3走目、上積み大。コース実績に欠けるが、中間の馬体重518k(前走時515k)は、メイチの仕上げ。注意は必要。

☆ダノンカモン:中間の馬体重538k(前走時526k)と、数字通りなら若干、重め残りだが、中間の立ち写真は好仕上げ。距離延長は微妙だが、コース向き。

☆ミラクルレジェンド :小柄な牝馬でパワーを要すコース微妙だが、渋化が残れば。中間の馬体重442k(前走時434k)なら、好調をキープしている。


阪神

4R
◎ベールドインパクト:初戦は、最内枠でスタート一息、四角も大外を回るロスもあり。また、馬体も立派過ぎた感。ひと叩きで一変可能。

9R
◎オリービン:前走は、初の長距離輸送を克服し、重賞(G2)で3着と健闘。自己条件なら勝ち負け。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||