前日情報へ戻る




★本日のメイン

中山11R
ラピスラズリS
◎7.ブラボースキー
○3.オーセロワ
▲9.ブルーミンバー
注4.ブルームーンピサ
△12.ヘニーハウンド

相当難しいです。
トラックバイアスの影響出まくりの中山1200mで、しかも休み明けの怪しい馬多数。
雨の影響もどこまであるのか不明。
前日には決めかねる状況だと思います。

ただ、ブラボースキーの充実ぶりには注目してます。
姉がブラボーデイジーで、あのヴィクトリアマイル2着馬。その前はドボドボの不良の福島牝馬S勝っていました。
この馬の脚回りも、重馬場は得意なはず。それとストラヴィンスキー産駒は、距離短縮も平気だと思います。
音無厩舎がピンク色に上がってから、完全に本格化したような気配で、前走は斤量58kg背負うのに持ち時計を更新。
タフネスや持続力はここでも通用するでしょう。

夏場絶不調すぎたオーセロワの単騎逃げも、馬場の内側が良いのなら要注意。
この馬は冬場が非常に得意で、12月・1月は全て連対中。
安土城Sは伸びない内側で相当良い競馬をしたのに、前走の札幌戦は、輸送と反動が祟ったのか大幅な馬体減り。あれは実力じゃありません。
このクラスは十分通用する水準にあると思います。

実質、中山芝1200mで稼ぐためだけに引退を延ばしているブルーミンバーと、前走致命的な不利を受けて競馬をしていないブルームーンピサに注意。
ヘニーハウンドは、能力は確実に高いですけど、中山だと明らかに不利な位置にハマりそうで。道中で押し上げて行けるような立ち回りできる体なら見直します。

サクラゴスペルは、この条件合わないのではないかと…。前脚に開きがあって、走りが不器用なので。
アンシェルブルーはこの条件全くハマりません。使える脚が細かすぎるんです。
プリンセスメモリーも、中山の芝1200mは差し遅れて掲示板ばかり。展開が向かないとちょっとキツイですね。

阪神11R
ラジオNIKKEI杯2歳S
◎5.アドマイヤドバイ
○7.エピファネイア
▲1.ラウンドワールド
△6.キズナ

どれも目の前で見たわけではないので、手応えが良く分かりませんね。
おまけに7頭立てとなると、引きつけての瞬発力勝負となりそうなんですが、どうにも馬場が怖くて。
ラジオNIKKEI杯は、有馬記念と同週。冬場の4週目なので、本来は馬場が荒れ荒れ。
そこに雨が降って異様な重馬場となったことで、思惑が外れた馬も多いはずです。
昨年のアダムスピークが勝った馬場もかなり悪い方でしたが、ロジユニヴァースやサブジェクトが勝った水準まで行くともうわかりません。

なので、こう言う場面で気にしたいのは、先々を見越して…のタイプではなく、今回追い切りが抜群に良かった馬。
アドマイヤドバイは正直良かったと思います。
アドマイヤムーン産駒なんて、いくらいい状態で出てきても、量産型ディープ産駒の末脚に屈してしまうのが常だったんですが、この馬場ならわからないですよ。
もう既に2勝実績・オープン実績があるために、ここは勝てればラッキー緩めでも仕方ないと思っている馬が、馬場次第では危険になるかと。
エピファネイアも、少頭数スローだとわかっていても折り合い専念優先、なんてオチもありそうで怖いです。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||