スタッフコラム一覧へ戻る



阪神11R 芝1400m 阪急杯(G3) 堅軸

◎ロードカナロア:休み明けもポン駆け利く体質。斤量58k、距離微妙な面もあるが、地力で押し切れる組み合わせ。

○サンカルロ:息遣い粗く、展開に左右されアテにし辛いタイプだが、仕上げ良く、距離、コースとも向く。

▲マジンプロスパー:距離、コースとも向く。叩き3走目、上積み見込め。

注エピセアローム:4歳馬。休み明けも仕上がり早タイプ。距離延長問題無く、仕上げ次第で上位争い。



阪神10R 上位馬実力拮抗

◎フレイムオブピース:4歳馬。前走の敗因は出遅れが全て。距離、コースとも向き、巻き返す。

○エアハリファ:4歳馬。休み明けもポン駆け利く体質。コース、距離とも向き、仕上げ次第では逆転まで。

▲バトードール:超大型馬、広いコースに戻り、距離向き、ブリンカー装着3走目の慣れ見込め。

注ジョーメテオ:前走は、長距離輸送で馬体絞れたのが好結果に繋がる。ただ、特殊蹄鉄だけに、展開に恵まれ無ければ。連なら。

△グッドカレラ:休み明け。ポン駆け微妙な面あるが、ここは1人旅見込め。スンナリなら渋太い。


阪神

2R
◎タイザンホクト:気性難残りアテにし辛い面あるが、前走のようにハナ切れば問題無く、ここも先手とれる組み合わせ。相手も楽になり。

6R
◎エールブリーズ:気性難残り、中1週は微妙だが、馬体良くなり、距離向き、当日、落ち着きあれば。
○ヒルノクオリア:揉まれ弱さ残るが、ここはハナ切れる組み合わせ。距離、コースとも向く。スンナリなら逆転まで。

8R
◎スマッシュスマイル:脚捌き硬くアテにし辛いタイプだが、デキ自体は良く、鞍上も2走目、手の内に入れ前進あるのみ。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||