前日情報へ戻る




阪神11R 芝1600m 六甲ステークス 上位馬実力拮抗

◎トーセンレーヴ:トモ(後肢)緩く、詰めの甘さ残るが、仕上げ良く、ハミ替え(Eハミ→Rハミ)2走目の慣れ見込め。

○カネトシディオス:息遣い粗くアテにし辛いタイプだが、距離、コースとも向き、展開次第では逆転まで。

▲メジャーアスリート:4歳馬。前走は、直線、馬群に揉まれ、外に斜行したりし、能力発揮出来ず。スンナリなら単まで可能。

注サンレイレーザー:4歳馬。息遣い粗くアテにし辛いタイプだが、距離、コースとも向く。馬場渋れば要注意。


阪神10R 堅軸

◎ウエストエンド:前走は、間隔詰まり、連闘策で、長距離輸送が裏目に出た感。一息入れられ、馬体回復見込め。コース、距離とも向く。

○ダノンウィスラー:近2走は、渋った馬場で末脚の切れ鈍り、結果に繋がらなかったが、今走は良馬場見込め。見直し必要。

▲アルティシムス:息遣い粗くアテにし辛い面あるだけに、距離短縮は好材料。展開次第。

注デンコウジュピター:後方からの競馬だけに、展開に左右されアテにし辛いタイプだが、距離向き注意は必要。


阪神

2R
◎マノワール:前走は、直線、前が壁になり強引に割って出て、外に斜行したように気の悪さは残るが、地力上位明らか。
○マイネルゲイナー:前走は、ハミ替え(ノーマルハミ→Eハミ)しレース内容良くなる。


中京11R 高松宮記念 (G1) 堅軸

◎ロードカナロア:中間の馬体重506k(前走時502k)なら、中間の立ち写真通り、仕上げは万全。コース微妙な面あるが、距離向き、デキの良さで克服可能。

○ドリームバレンチノ:中間の馬体重 498k(前走時494k)は、中間の立ち写真通り、馬体締まりデキの良さ伺えるデキ。枠順も◎ロードカナロアを外から目標に出来る絶好枠。展開次第で逆転もありか。

▲ダッシャーゴーゴー:中間の馬体重540k(前走時536k)は、中間の立ち写真通り、好調をキープ。コース微妙な面あるが、揉まれ無い大外枠活かせば。

注マジンプロスパー:中間の馬体重518k(前走時516k)は、中間の立ち写真通り、メイチの仕上げ。距離、コースとも向き、要注意。

△サンカルロ:中間の馬体重508k(前走時516k)なら、前々走時の馬体重まで絞ってきた感。距離微妙だが、注意は必要。

☆サクラゴスペル:中間の馬体重497k(前走時484k)は、数字上は重く感じるが、中間の立ち写真を見る限り、メイチの仕上げ。距離向き3連勝中だけに押さえは必要。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||