前日情報へ戻る



阪神11R 芝1200m 淀屋橋ステークス(ハンデ) ハンデ戦 伏兵注意

◎テイエムタイホー:4歳馬。前走の勝因は、ハナ切り、展開に恵まれた面もあるが、デキの良いのも確か。スンナリなら再度。
○サイレントソニック:前走は、矯める競馬が好結果に繋がった感。距離向き、デキ良く、展開嵌れば単まで。
▲ビラゴーティアラ:距離向き、軽ハンデ魅力。叩き2走目、上積み見込め。
注バクシンカーリー:馬体締まりデキ上向く。距離向き、展開嵌れば。



阪神10R 混戦模様

◎ケイアイダイオウ:展開に左右されアテにし辛いタイプだが、距離、コースとも向く。超大型馬の叩き2走目、上積み大。
○エチゴイチエ:距離短縮微妙な面あるが、馬体、毛艶とも良くなる。展開次第。
▲タマブラックホール:4歳馬。距離向き、馬格ありコース替わりも問題無く、展開嵌れば単まで可能。
注トップフライアー:4歳馬。デキ良く、距離向き、ここもハナ切れば、流込み可能。


阪神

1R
◎ナオミノエガオ:詰めの甘さ残るが、距離、コースとも向く。
○シュンシャイン:前走、ダート替わりで一変。距離、コースとも向き、展開次第で逆転まで。

2R
◎ゼンノコンゴウ:距離、コースとも向き、ここもハナ切れる組み合わせ。

5R
◎スリーベラミ:距離、コースとも向く。叩き2走目の上積み大。



中山11R 芝2000m 皐月賞(G1)

 今年の有力馬の関東馬は、生で見たことが無く、どう評価していいのやらハッキリ云って分かりません。先日の桜花賞、同様、混戦ムードです。

◎14番エピファネイア:前走(弥生賞・G2・4着)は、休み明け緒戦、外枠で折り合いに苦労したが、勝ち馬のカミノタサハラと0秒1差と僅か。乗り慣れた福永Jに戻る今回は、好材料。中間の馬体重484k(前走時494k)は、中間の立ち写真通りの好仕上げ。叩き2走目の上積み見込め。

○15番カミノタサハラ:まだ、馬体面に幼い面を見せているが、皐月賞トライアル(弥生賞・G2)で快勝しており、再度、同じ条件なら、勝ってもおかしくない。中間の馬体重522k(前走時512k)は、数字上では若干、重く感じるが、成長の証か。

▲8番コパノリチャード:1600mを主に使っているが、馬体構造的には、距離延びても良いクチ。現時点での完成度ではこれがNo1。展開次第で上位争い。

注3番レッドルーラー:皐月賞トライアル若葉Sを大外一気の強襲で優勝。直線の切れ味は一級品。問題は、内枠を鞍上がどう捌くだけ。中間の馬体重486k(前走時486k)は、中間の立ち写真通りの好仕上げ。展開嵌れば。

△7番ロゴタイプ:中間の馬体重494(前走時486k)は、中間の立ち写真通り、好仕上げ。叩き2走目、上積み見込め。手替わり魅力。展開次第では上位争い可能。

▽12番コディーノ:前走の敗因は、展開の綾だけ。中間の馬体重484k(前走時484k)は、メイチの仕上げだけに、展開嵌れば上位争い可能。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||