スタッフコラム一覧へ戻る



少し前の話だが、沖縄でプロ野球の公式戦が行われていた。 普通、ナイターの場合は18時に試合開始だが、沖縄で行われた際は19時プレーボール。西へ行くほど日の入りが遅くなるかと思って少し調べてみた。 先週の土曜、7/13のデータでは、那覇の日の入りは19:25。大阪のそれは19:13なので10分程度しか変らない。 ちなみに日の出は、那覇が5:45で大阪は4:55。50分も大阪の方が早く夜が明ける。 更にいえば札幌は日の出が4:07で日の入りは19:13。沖縄より1時間半以上昼間がながい。 この時期、北極圏は白夜なので、北に行くほど日が長いのは当然か。
中京11レース 桶狭間S

◎ 5.ネオザウイナー

ここ2走は芝のレースを使ったが決め手の差が出て勝ちきれず。
春にこのコースの1000万条件を強い勝ち方をしておりダート替りで狙い。



福島10レース いわき特別

◎ 8.マイネルディーン

この福島開催で柴田大-マイネルのコンビは【5-2-1-8】で半数が馬券の対象。
このほか、中京も勝っているし、コスモの馬でも3連対。
とにかく柴田大-マイネルは黙って買い。
逆をいうと、マイネル(コスモ含む)以外の柴田大は馬券対象になっていない。
ここは降級利を活かして。



福島11レース 白河特別

◎ 3.エールブリーズ

重賞で馬券対象になっているだけに、500万クラスはキッチリ勝ち切り。
今回古馬との手合わせになるが、この夏の昇り馬のプリムラブルガリスと人気を2分するレースでキッチリ結果を残しており格負けはしない。







スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||