スタッフコラム一覧へ戻る



【福島7R】
◎4.ミシシッピデルタ

 東京や新潟では上がり限界に当たってしまう。福島でこそ狙いたい。


【函館9R】
▲9.メイショウドゥーマ

 2回芝の大敗を挟んで盲点になっている印象はある。たしかに時計は詰めないといけないが、足腰はしっかりしていてスピードはあるはずだし、3歳馬の成長分や斤量差、減量騎手とでなんとか埋められないものか。


【中京11R】中京記念
◎3.フレールジャック
○1.ワイズリー
▲9.ムクドク
注5.リルダヴァル
△4.ランリョウオー

 もう差し馬場という解釈。やはり中京で差してくるのはピッチ走法が多い。それならここはフレールジャックとワイズリーを中心視してみたい。フレールジャックは気性難が出てから崩れたが、5歳になってずいぶんマシになった。1800mベストだと思うが、1F長い距離適性が効く中京なら丁度良い。ワイズリーは短距離を使ってきた履歴でも、時計の掛かる差し馬場は向いている。
 ムクドクは展開が崩れた時用。ただ、確たる逃げ馬も不在で、どこまでペースが速くなるかは未知数。リルダヴァルはジリ脚をカバーできるコースならあってもいいか。ランリョウオーはもっと切れ味重視のコース、馬場の方が良さそうだが、自身にとっては古馬になって初めての55kg。2着が多かった時の最後のコンマ数秒をこの1kgで詰められれば。







スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||