スタッフコラム一覧へ戻る



【新潟7R】
◎8.カントリースノー
○14.コスモマイギフト
注11.インディーグラブ
注12.コパノウィリアム
△1.クレバーカイザー

 特に向かない条件ながらも崩れず走ってきたカントリースノー。それだけデキも良いが、その状態で久々に適条件に戻るなら決めて欲しい。雨の影響で時計がイマイチ読めないが、コスモマイギフトもデキの良さが目立つ一頭。1600mや1700mでは届かなくてもしかたない。1800mならもう少しやれても良い。時計的にはインディーグラブやコパノウィリアムも上位。クレバーカイザーはその点では少し心配だが、枠は良い。


【新潟11R】アイビスSD
◎13.ハクサンムーン
○14.リトルゲルダ
▲4.フォーエバーマーク
△7.スギノエンデバー
△16.ヤマニンパピオネ

 土曜の千直の結果を見るに、おそらく春に感じていた傾向がそのまま通用する様子。テンに速いという「だけ」では捕まり役になってしまうこと。きちんと終いも伸ばせるタイプでなければ勝ち切れない。そういったことも含めて、ハクサンムーンが有力だと思う。速い上に、スローも得意という短距離馬。おそらく状況的に会っていると思うし、能力的にも十分。
 そして、例年通り、大型の牝馬に注目。リトルゲルダは枠も良いが、時計的にも上位。千直経験が1000万下までしかなく、上のクラスで走っていないので、時計を詰める可能性も残している。フォーエバーマークも良いと思うのだが、枠が少々厳しいところか。どうしても脚質的に上位の上がりを使うタイプではない履歴だが、それはコーナーコースでのもの。千直が初というのは不安と期待半々で捉えてもいいのでは。
 末脚を使える短距離馬ということならスギノエンデバーの末脚も魅力。とにかく展開が向かないという結果が多過ぎる近走。追走スピードは問題だが、上がりで食い込む余地はあるはず。ヤマニンパピオネも大型の牝馬。千直履歴も2回しかないが、さすがに2走前で負けてしまうというのは少し底が割れてしまった感もある。能力的には劣るだろう。適性でどこまで食い込めるか。
 パドトロワ自身は斤量負けするタイプではないものの、さすがにこのコースでの59kgは重いと思う。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||