前日情報へ戻る



【中山8R】
◎8.バーニングハート

 馬体が増えているとはいえまだ非力さも同居はしているが、スピードは見せているし、前走は包まれて何もできず。初ダートではないが、時計が掛かる1200mでなら考えてみたい。


【中山10R】ジュニアC
◎3.ツクバアズマオー

 おそらくマイルは気持ち距離短いと思うが、それにしても前走は追走を捨ててるレベルで何もしていない。もう少しまともな追走なら。


【中山11R】中山金杯
◎8.ディサイファ
○4.カルドブレッサ
▲11.マックスドリーム
注5.サクラアルディート
△9.セイクリッドバレー

 ディサイファの充実度を信頼してみたい。前走はずっと外を回るロスが響いたが差は僅か。このメンバーで55kgなら。他はいろいろ見直し候補を準備したい。カルドブレッサは徐々に復調気配があるし、前走のように上がりが速い競馬では厳しいので、中山でならどうか。スタミナは示している。復調感という意味ではセイクリッドバレーもそう。マックスドリームとサクラアルディートはどちらも大トビの部類で、外を回しても勢いには乗れるタイプ。Cコースでどこまで差しが効くかだが、極端な方に寄せてみた。


【京都11R】京都金杯
◎10.ガルボ
○8.マイネルラクリマ
注13.プレイズアトレイル
注16.サンライズメジャー

 58kgでトップハンデの2頭がともに先行馬。本来ならこれを捕まえる役を探したいところだったが、最近の傾向もあるが、あまりペースが上がるようなメンバーには見えない。かといって、マイネルラクリマが勝てるということは、特別切れ味に特化していなくてもいい。それなら、指数上位かつ人気も手ごろで狙いやすいガルボとマイネルラクリマを素直に取ってみたい。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||