前日情報へ戻る



いつも当日朝まで決断しないJRAにしては珍しく早々の中止発表でしたね。でもまさか東京が月火開催になるとは。
【京都11R】京都記念
◎9.アンコイルド
▲3.ジェンティルドンナ
▲10.トーセンラー
注5.ラキシス
△7.ヒットザターゲット

 京都の馬場も大分荒れてきている様子。ジェンティルドンナもトーセンラーも、そういう馬場には不安を抱えている。どちらも先のある身であることを考えれば、今回の取りこぼしも考えられる。その2頭の不安点を突けそうなアンコイルドに期待。秋のGTでも見せ場は作っていたし、馬場の助けがあれば勝つチャンスはあると思う。
 GT馬2頭には勝たれても仕方がないが、何かが崩れた場合、相手に期待できるのはラキシスか。重馬場のエリザベス女王杯で2着と、コース、馬場適性は示している。純粋な力比べだったらまだこの相手では厳しいと思うが、まだ未完成な分、スピードを問われない状況というのはチャンスのはず。ヒットザターゲットは可も無く不可も無くといったところ。秋のGT2戦は少し流れに乗れていないところがあったし、スムーズな競馬が叶えば見直してみてもいい。


【小倉11R】門司S
◎12.コウセイコタロウ
○7.サンビスタ
▲4.スターソード
注6.カチューシャ
△3.イースターパレード

 小倉ダートは時計が速いだけに、それに対応できないと厳しそう。時計上位でもあるコウセイコタロウを見直し。前走も仕掛けが遅れているようなところはあったし、スムーズに回ってこれれば。サンビスタやカチューシャも時計上位の扱い。スターソードも前走は上がりが速過ぎただけで持続力は見せていた。早めに仕掛ければ押しきりあっても。イースターパレードもワンペースだが持続力はある。気性がかなり難しかった馬だが、去勢して大分安定してきた様子もある。人気上位の中では、キングヒーローは上がりが掛かった方が良いタイプに映るので、これを少し下げてみた。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||