前日情報へ戻る



★本日のメイン

阪神11R
チューリップ賞
◎3.ハープスター
○8.ブランネージュ
△6.プリモンディアル

阪神の前有利は京都開催ほどじゃないなと感じてますし、そのトラックバイアスで負ける程度の馬は桜花賞やオークスダブル制覇などおこがましいレベル、と考えます。
頭のかったい固い調教師の偏屈思考のせいで、外回ししないといけないという全くいらん縛りがついてるのがハープスターの一番の弱点ですが、中間の調教で見える不安が本物だったとして、やっと2着届かずがあるぐらい?と思ってますね。阪神JF組不在のこのメンバーなら。
そしてハープスターが流れを壊すなら、前残りバイアスに乗っかれる馬ではなく、ちゃんとした質の高い馬を推奨した方が無難。
それで追い切りの動きからブランネージュを推しておきます。
プリモンディアルも、前走からさらに上積みはありそうですし、控えても対応できるタイプに見えます。
その他はいろいろ限界感じますね。

中山11R
オーシャンS
◎1.スマートオリオン
○4.ハクサンムーン
▲5.レオンビスティー
注11.リアルインパクト
△9.アフォード
△3.インプレスウィナー

5年前のアーバニティですか。
準オープンを勝ち上がって即連闘挑戦を決定、重賞格上げ勝負を決めたパターンがありましたね。
先週の実質不良馬場で内目はボロボロ、明日どういう状態になってるのか全くわからない様子ですが、ひょっとしたら良馬場の重賞クラスなのに1分9秒台があるやもしれないと思えるほどの荒れ方でした。
これは、中山経験のある方というより、この馬場をクリアしたことがある方が有利になる可能性がだいぶ上がってきます。
場合によっては昨年函館の無条件内枠先行有利があるかも知れません。個人的にはそれぐらい悪化が進んでると思います。
なのでスマートオリオンは、ただ単に厩舎がやる気という話だけではなく、この馬場状態で適性の高さを見せたこと、最内枠を引いたことで圧倒的有利があるかもしれないのです。
これなら本命扱いするのもやぶさかではないです。
最初は、レオンビスティーに2度負けていて、ローテーションも厳しい不利な立場だと思ってましたが、出世遅れたことを絶好のタイミングでプラスに転じさせる大チャンスだとも言えます。
先週横山典弘騎手が重賞勝ちを決めたから今回も、という考えはややミーハーっぽくて嫌ですが、今の馬場のコツを掴んでいるといえば聞こえはいいでしょう。

実質あの函館、と考えてしまうと、馬の能力差は枠順と乗り方一つでアッサリ詰まります。
しかし逃げイチに見えるハクサンムーンは対抗で当然でしょう。相手を見ないで済む上に、馬場関係なくやることが決まっていて、その戦略でOKな状況となれば。
でもアンバルブライベンだとさすがに止まると思ってますが。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||