前日情報へ戻る



先週は金曜日が下総特別で馬連を仕留め、日曜のスプリングSでは3連単を仕留めて利確という競馬でした。ただ今週もそう上手くいいレースが落ちているかどうか?は分かりません。中山も1開催が終わると折り返しの馬が出てくるので競馬としては落ち着きます。その分、配当は安くなるので、そこでどう戦うのか?が難しくなってきます。レースの構図の把握と馬券の選択。儲けていくためにはこの選択を間違えないことが一番重要です。
【4R】

内枠の馬を狙ってみたいレース。モンサンカノープスは前走外を回り過ぎた結果5着。内枠を活かす競馬が出来るのなら上位争いしていいだけの馬。ロンギングケイシーはウチの新聞だけ見ると人気に見えるが、実は基準8番人気。2走前のロスの大きい競馬で4着だったので、内枠なら狙いが立つ。

◎モンサンカノープス
◎ロンギングケイシー


【ミモザ賞】

ハピネスダンサーの新馬戦は今から見ても優秀だった。2着ガリバルディ、4着オリハルコン、5着アブソリュカフェ。いずれの馬も500万下では好走していて、牝馬限定でメンバーもスカスカというここは勝ち負けにならないといけないはず。

◎ハピネスダンサー


【日経賞】

別定戦のGUなのでIDMが高い強い馬を選んでいく必要がある。なのでIDMトップで「最有力」評価のウインバリアシオンが中心になる。前走見て思ったのは「体重が増えてトモ幅が出た」という所にこの馬の成長が感じられたということ。仕上げとしてはまだ余地があったので、今回はむしろ良くなる可能性があると思う。56kgで捲れる今なら当然勝ち負け。フェノーメノは昨年の勝ち馬。その後天皇賞も勝ったようにやはり実力は高い。問題は脚部不安明けで、どの程度仕上がっているのか?ということ。目標は次だし、あまり無理はしないと思うのだが。

オーシャンブルーは一昨年の有馬記念2着馬。適性は高いが実力はあまり高くなく、下位の馬とそれほど差は無い。ジャガーメイルは10歳で11カ月ぶりの競馬。実力は足りているが、もう多くは望めないだろう。アドマイヤフライトは昨年6着の舞台だが、今年はさらに力をつけてきている。2着争いなら加われそうだ。アスカクリチャンはアルゼンチン共和国杯の内容が優秀だった。スタミナがある馬で2着争いなら十分やれる。ラストインパクトは向正面で捲って押し切る強い勝ち方。相手は強くなるが、本格化の可能性は感じられる。

◎ウインバリアシオン
○アスカクリチャン
▲フェノーメノ
注ラストインパクト
注アドマイヤフライト
注オーシャンブルー


【12R】

ダイワアクシスは前走直線が壁で脚を余す競馬。今回も有利な内枠なので上手く捌ければ勝ち負けになる。相手は難解。

◎ダイワアクシス




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||