スタッフコラム一覧へ戻る



阪神11R 芝2000m 大阪杯(G2)順当

◎キズナ:4歳馬。昨年の秋は、凱旋門賞(G1)参戦(4着)の為、無理をせず有馬記念を使わなかったのが、奏功し、中間の馬体は、春先に比べ一回り大きくなり、逞しくなった感。距離向き、コース問題無く。

○エピファネイア:4歳馬。休み明けも、薄身体型でポン駆け利く体質。中間の立ち写真でも重め感無く、好仕上げ。コース、距離とも向き、展開次第で逆転まで。

▲メイショウマンボ:4歳牝馬。繋ぎが立ち気味で、高速馬場、距離微妙な面あるが、地力あり、克服可能。

注ショウナンマイティ展開に左右されアテにし辛いタイプだが、コース、距離とも向き、ひと叩きの効果見込め。注意は必要。


阪神10R 上位馬実力拮抗

◎キンシノキセキ:後方待機策板に付きレース内容安定感増す。距離、コースとも向く。
○オメガヴェンデッタ:馬体シッカリ、芝コース、距離とも向く。
▲ベストルーラー:本質的にはダート馬だが、デキの良さで克服可能。
注ナンチンノン:本質的にはダート馬だが、デキの良さで克服可能。
△モンラッシェ:前走、ソエ焼きで善戦した反動気になるも、中2週で使えるなら、問題は無さそう。

阪神

1R
◎タガノタヴェルナー:詰めの甘さ残るが、コース、距離とも向き、相手楽になる。

3R
◎ガンジー:馬体絞り切れず詰めの甘さ残るが、距離、コースとも向く。ひと絞りあれば更に良し。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||