前日情報へ戻る



明日の中山も馬柱を見る限り、簡単に儲けさせてくれそうにありません。来週まで何とか凌いで東京につなげていきたいです。
【春雷S】

レオンビスティーの前走は十分力を発揮できなかった、という内容。3走前に負かした馬はオーシャンS勝ち馬。3勝している得意コースでスムースなら勝ち負けに加われるはず。相手はアフォードとブレイズエターナル。アフォードは前走が外を回るロスが大きく響く状況だったので参考外。ラピスラズリSを勝った競馬ができるなら。ブレイズエターナルも準OPで勝っている条件で、2走前の内容からも上位争い。スギノエンデバーの58kgは重い。

◎レオンビスティー
○アフォード
▲ブレイズエターナル


【12R】

ピュアアイズの前走は内から競られて33.3秒の逃げ。これではさすがに止まるのは当然で、もう少しペースを抑えて逃げられれば頭を獲ることはできるはず。ヴィクタシアは腰が決まっている大型馬。中山で差す競馬は向いていそうだ。

◎ピュアアイズ
○ヴィクタシア


【桜花賞】

暮れの阪神JFのIDMは59。当時で既に準OPのレベルで戦っていることになる数字。今年は上位3頭のレベルの高さがそのまま反映される年だと思う。という
のも、ここまでのIDMでこの数字を超えられた馬がハープスターのみ。他はそれを超せていないというのが現状だからだ。ホウライアキコやベルカントらのデキ
の良さは目立つものの、距離適性としては1400m以下。マイルで更にIDMを伸ばすことは想像が難しい。

中心は当然ハープスター。前走のモニターパドックを見る限り、昨年の夏とはまるで違う、という位の成長を見せている。阪神JF当時よりもパフォーマンス
は上ということは言えると思う。フォーエバーモアは前走掛かってしまった分、坂上がもう一つだったが、ちゃんと折り合えれば阪神JFでのパフォーマンス
を超えることは可能だと思う。レッドリヴェールはぶっつけなので仕上げがどうか?なのと。体重が増えてこないと当時のパフォーマンスを超えることは難し
いかもしれない。

◎ハープスター
○フォーエバーモア
注レッドリヴェール





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||