前日情報へ戻る



★本日のメイン

福島11R
福島中央テレビ杯
◎13.サンキストロード
○14.ファンデルワールス
△15.サクラディソール
△16.フィリラ
△12.ゴールデンムーン

福島牝馬Sは、せっかくウインプリメーラとフィロパトールが同時に踏ん張っていたのに、前残り決着となってしまって、結局中山牝馬S組でしたね…。残念。
それとどうやら、福島はBコースになっても前残り傾向が顕著。短距離は内目があまり通用せず、外枠の先行馬が圧倒的なよう。ナスルーラーも強力。
トラックバイアスに翻弄されるレベルの能力馬なら、これは重視しておきたいですね。
外枠の有力馬で固めます。

京都11R
マイラーズC
◎12.エキストラエンド
○7.アドマイヤドバイ
△11.レッドアリオン
△14.アクションスター

いや、京都の芝が凄すぎです。とんでもないレベルの高速決着が繰り広げられてますね。
前走上がり35秒後半、36秒台のスタミナ戦をしてた馬は、こういう状況についてこれるんでしょうか?
なので至極簡単に、前走遅い時計で走った馬を下げ、速いタイムで走れてる馬を上げると。
京都金杯好走のエキストラエンド優位だというのはそういう部分です。
アドマイヤドバイも、ローテーション有利があると思います。

東京11R
フローラS
◎7.マジックタイム
○5.ブランネージュ
▲16.イサベル
△2.サングレアル
△3.プロクリス

フローラSばかりは、前日で大きいことを言えないんですよね。
前日有力と見込んでも、輸送負けする関西馬が後を絶たないからです。
やっぱりこのシーズンにまで完成が間に合わず、追い切り軽めに終始してる馬は、体質的な弱さがあるわけで、京都阪神の外回りでいい脚を見せても、それをちゃんとここで発揮してくれる保証が足りないんですよ。
なので、マジックタイムが大きいのは地元の利。
関西馬がみんな万全で出てくれると結構厳しくなるんですけど、そうならないという想定があるなら、やはり能力上位を素直に信用すべき…となるんですね。
ここは思いつきやアイディアを封印、あくまで直前のパドックを見てから、ということにしたいと思います。








前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||