前日情報へ戻る



京都11R ダート1400m 栗東ステークス(ハンデ)ハンデ戦 伏兵注意

◎グレイスフルリープ:ここもハナ切れる組み合わせ、距離向きマイペース叶えば。
○エアウルフ:距離、コースとも向き、叩き2走目のポカ無ければ単まで。
▲キョウワダッフィー:手替わり、トップハンデ微妙な面あるが、距離、コースとも向く。
注メイショウノーベル:距離微妙な面あるが、デキの良さで克服可能。注意必要。
△ダノンレジェンド:4歳馬。前走は、内枠発走で、3角で他馬を気にして、能力半減。揉まれなければ渋太い。

京都10R 堅軸

◎ラインスピリット:前走は、ハナに拘らず、レース内容良かったが、距離が長かった感。距離短縮好材料。
○ノボリレジェンド:前走は、ハミ替え(ノーマルハミ→トライアハミ)が奏功しレース内容一変。距離短縮問題無く。
▲シゲルカガ:前走の敗因は、前半に無理脚を使い直線、バテる。ここも同脚質馬多く、展開微妙だが、スンナリとハナ切れば渋太い。展開次第。
注ニホンピロアンバー:ハナ切れないとモロイが、行ききれば渋太い。展開次第。

他馬は横一線、パドック情報必見。

京都

1R
◎ナムラキッス:コース、距離替わってレース内容一変。相手恵まれ。
2R
◎リノリオ:前走は、出走取り消し後も仕上げ良く、舌を括ったのが奏功し、レース内容良くなる。距離、コースとも向く。
4R
◎マイネルプレッジ:先行力身につき立ち回り巧くなり、レース内容安定感増す。
5R
◎エイシンゴージャス:大型馬、馬体に身が入りデキ上向く。距離短縮好材料。


東京11R 芝1600m ヴィクトリアマイル(G1)

◎スマートレイアー:4歳馬。前走は、出遅れてシンガリから追走し、直線、外から、瞬発力を発揮し、快勝。中間の馬体重474k(前走時464k)は、長距離輸送を考慮した中間の立ち写真通り、好仕上げ。距離延長、広いコースとも好材料。叩き3走目、上積み見込め。

○メイショウマンボ:4歳馬。休み明けの前走こそ、厩舎が替わり、環境の変化で馬体重減で、見せ場も作れず敗退したが、昨年の秋は、秋華賞(G1)・エリザベス女王杯(G1)を連勝と、地力上位は明らか。馬体構造的には、この距離がベスト。また、中間の馬体重500k (前走時480k)は、馬体が回復した証。

▲ホエールキャプチャ:休み明けもポン駆け利く体質。中間の馬体重486k(前走時482k)なら、中間の立ち写真通り、キッチリ仕上げた感。距離、コースともベスト。

注ウリウリ:4歳馬。パドックでは相変わらずチャカついて、煩い面を見せるが、本馬場に入場すると落ち着きを取り戻すタイプ。距離も全4勝中3勝を挙げている芝1600mは好材料。中間の馬体重468k4(前走時462k)は、メイチの仕上げ。

△ストレイトガール:前走(高松宮記念・G1・1200m)は、不良馬場が影響したか、3着と完敗したが、良馬場なら巻き返す。距離実績(1600m)こそ無いが、馬体構造的にはこなせる範疇。中間の馬体重464k(前走時454k)は、好調時の450k台で出走出来る。展開次第で上位浮上。

☆エクセラントカーヴ:中間の馬体重448k(前走時432k)は、数字上は、重め残りに映るが、中間の立ち写真を見る限り、仕上げに関しては問題無さそう。コース向き、距離短縮好材料。叩き2走目、上積み見込め。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||