前日情報へ戻る



函館11R 大沼S



◎9番クリソライト

○3番グランプリブラッド

△4番ヒルノマドリード

△10番ヒラボクマジック

△12番ロイヤルクレスト



クリソライトは前走でようやく復調の兆し。

元々立ち回りは上手い方なだけに小回りも問題なく、むしろ折り合いが付きやすくなるだけに歓迎のはず。



グランプリブラッドはオープン初戦だった前走が重賞で地力負け。

それでもレース内容自体は悪くなく、相手弱化のここなら巻き返しは必至かと。



問題はその次。

昨年函館で強い競馬をしたフリートストリートは年初の3戦に見所がなく、得意の舞台だからと簡単には巻き返せそうにない内容続き。

それなら一叩きされてここにキッチリ合わせてきたヒルノやここ2走の内容で成長が窺えるヒラボク、位置取りを問わない強みがあるロイヤルに期待で。





函館8R



◎12番ツクバジャパン

注10番サクセスフィリア



ほとんどの馬がすでに函館2走目。

能力的には大差ないメンバーのなかで、どの馬の状況が好転するのかがポイント。

そこが1番大きいのはツクバジャパン。

前走はかなり速い馬がいた影響でハイペースに巻き込まれ、一踏ん張りが利かず。このメンツなら前走と違って楽に運べる可能性が高くなるだけに、粘り込む可能性は高そう。



もう1頭はサクセスフィリア。

前走は内枠、先行馬が上位を独占した状況のなか、外枠から唯一追い込んできた馬。

土曜の競馬を見ていると先週よりは差しも利くようになってきただけに、上手く捌ければチャンスはあるかと。





阪神11R 宝塚記念



◎7番ウインバリアシオン

○6番ジェンティルドンナ

▲11番ゴールドシップ











前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||