前日情報へ戻る



【福島7R】
◎13.キングランベリ
○12.ブラックエミオ
▲14.ジェイケイカルミア
注9.テイエムリキー
△4.ダイワブレス

 先週は外枠有利という結果。レースでも外伸びが目立つようになってきた。もちろん、先週は雨もあったので、そのまま今週もと簡単にはいかないかもしれないが、それでも前日では外枠に注目しておきたい。というのも、ダイワブレスが先行「できてしまう」可能性が高く、馬場の悪いところを通るイメージが持てるから。前走は出遅れたので捲る形になったが、本来は先行馬。対する馬として、差し・追い込み馬を準備したい。それが上4頭。上がりが掛かるという意味ではテイエムリキオーが面白そうだし、ブラックエミオとジェイケイカルミアは、前走直線で前が壁になり、ほとんど追えていなかった。休み明けとなるキングランベリにも注目したいし、妙味視点ではこれが一番か。中山の頃は馬場が重過ぎだったが、デビュー戦含めて、上がりが掛かる所で渋太い脚を見せている。先行して止まってしまった2走前があるだけに、差す競馬をするだろう。それなら嵌っていい。


【福島9R】種市特別
◎9.カシノワルツ
○12.ラインミーティア
▲2.ショウナンバグース

 ここは逃げ先行馬が揃ったと見て、差し馬に焦点を当てる。枠も考慮すれば、ラインミーティアは素直に取れるところだが、同程度の指数を出しているカシノワルツの人気が下なのなら、妙味を取れるか。この鞍上では安心などできないが、チャンスであることは確かだろう。枠が不利だが、ショウナンバグースも上手く外に出せれば可能性はある。前走は開幕週で外では辛い状況だっただけに仕方ない。先週も追込+逃げという結果はあったので、その組み合わせは注意すべきだろう。


【福島11R】白河特別
◎12.アブマーシュ
○4.ファンデルワールス
▲7.ユキノアイオロス
注14.ジーニマジック

 まず考慮したいのは、さくらんぼ特別との馬場の違い。当時は開幕週で、勝ち馬が1分7秒7という時計の通り、かなり速い馬場だった。それが先週ではOPで1分8秒8。さくらんぼ特別組でなら、時計が速過ぎて厳しかったファンデルワールスを取り上げ、シーブリーズライフやストロングロビンは下げてみたい。だが、ファンデルワールスも決して決め手で勝る馬ではないので、例のごとく、差しに注目をズラす。すると、気になるのはアブマーシュ。福島は得意で、外差し状況はピッタリだ。ハンデも軽め。1000万下では連対がないが、福島での1000万下は今回が初。他場でも、着順ほど負けていないし、流れ一つでチャンスはあると思う。他は、福島適性を考慮しユキノアイオロス。距離不足感はあるものの、時計が掛かるならジーニマジックは抑えておくべきだろう。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||