前日情報へ戻る



札幌8日目11R UHB賞

 レオンビスティーは、オープン昇級後の戦績が今ひとつだが、チグハグなレース運びが目立つのも確か。前走のCBC賞は、4コーナーでゴチャつき、頭を上げるシーンもあった上、直線でなかなか前が開かず、外に持ち出すロスもあって0秒7差なら決して力負けではない。得意の洋芝、ロスなく立ち回ることができる1番枠、ハンデも54キロと恵量で挑めるなど、狙える条件は揃っただけに大駆けを期待する。

◎レオンビスティー
○スマートオリオン
▲マヤノリュウジン
注クリスマス
△サクラゴスペル
△プランダムール
△コンサートレディ
-----------------------
関屋記念(G3)
◎サトノギャラント
○エキストラエンド
▲ダノンシャーク
注マジェスティハーツ
△ブレイズアトレイル
△サンレイレーザー
△クラレント
-----------------------
<日曜の狙い馬>
札幌1R ◎トーセンバジル
 まだ馬体に緩さがあったデビュー戦でもメンバー中最速の上がり3F35秒4を駆使し、接戦の2着に詰め寄った。勝ったティルナノーグは、馬が来るともうひと伸びされたので、どこまで行っても交わすことができなかった着差に感じたが、「レースを使って馬がガラリ変わった」と、函館で調教を積んでいる際、田中助手も中間の良化振りに自信を深めている。相手は、内で包まれ全く追えない状況でも2着に食い込んだウォーターラボ。一騎打ちに期待する。

札幌9R ◎グリーンラヴ
 故障がちで出世が遅いが、デビュー前から評判の動きを見せ、札幌での新馬戦で現準オープンのエデンロックとハナ差の競馬を演じた馬。その時の舞台に戻り、降級2戦目となるここは負けられない1戦。久々となるアドマイヤメテオとウインリバティを相手本線に、順調にレースを使えているソードラックやアルテといった3歳馬を相手に考えたい。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||