前日情報へ戻る



明日は新潟記念がかなり面白そうなメンツ。まあメンツが揃った分、儲かるかどうかはまた別の話だけどねw。
【6R】

狙ってみたいのはダイワバリュー。とにかくフィジカルの良さが目につく馬。ここは逃げられそうなメンバーで、逃げてしまえば頭が見える。相手はIDM上位のスローライフとサタンズクラウン。

◎ダイワバリュー
○スローライフ
注サタンズクラウン


【新潟記念】

M-IDMで上位7頭が2pt差。上位11頭が3pt差の中にいる混戦模様。なので馬場状態と展開を味方につけた馬が上位になるんだと思う。メイショウナルトは七夕賞が縦長展開に持ち込んでの勝利。それなら今回も縦長の展開になると思う。この展開で結果を残しているのがステラウインドとクランモンタナが1・2着したジューンS。ソルレヴァンテが後続を大きく引き離してのHペース逃げで、後続はこれを捕まえに行く展開で時計的にも上々の内容。この2頭が54sで出走できるなら上位争いになりそう。あとは枠の差が出るかどうか?。

アロマカフェも前走はHペースでスタミナが問われた展開で接戦2着。55sだし上位争いができそう。アドマイヤタイシは昨年の新潟大賞典で離し逃げが発生したレースで接戦の2着。当時が56sなら十分やれる。ユールシンキングはスタミナはある馬なのでこの展開は向かないはずはないと思う。問題は斤量。

◎クランモンタナ
◎アロマカフェ
○アドマイヤタイシ
○ステラウインド
注ユールシンキング


【小倉2歳S】

M-IDMを見ても分かるように1pt差で7頭が並ぶ大接戦。キャリアの浅い馬同士の争いで、2戦目で伸びシロがどれだけあるか?が一つのテーマ。もうひとつ重要なのは土曜日の1200mの競馬が行った行ったの先行決着。外を回ると厳しくなりそうな馬場状態がメイン付近まで続くのかどうか?。決着時計も1分8秒程度の可能性が高い。それらの要素を考えると一筋縄ではいかない競馬になりそう。

M-IDMトップのデイドリームは差しが利く馬場状況での逃げ切り勝ちで内容は濃かったと思う。比較的体格のある馬で大きく走れるのが武器の馬。スピードもあるので時計対応はできそうな馬。タガノヴェルリーの初戦は最後12.8秒掛かっていて時計の掛かる馬場状況を押しきった内容。時計面がどうか?だが前走の良い状態が維持できていれば戦えそう。スノーエンジェルは相手は弱かった感があるは上がり1位で突き放しての楽勝。スピードもあるし追っても味がある馬なので勝ち負けになると思う。

セカンドテーブルは番手追走から上がり断トツの競馬で圧勝した。時計は出る馬場だったが、状態も良いしもう一つ時計を詰めても不思議ではない。レオパルディナは前走控えて勝てたのは好材料。スピードもあるし、しなやかな馬で時計はまだ詰められる余地がある。

◎スノーエンジェル
○セカンドテーブル
○レオパルディナ
▲タガノヴェルリー
注デイドリーム




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||