スタッフコラム一覧へ戻る



【新潟11R】セントライト記念
◎5.イスラボニータ
○16.トゥザワールド
▲6.マイネルフロスト
注17.クラリティシチー
△4.ショウナンラグーン

 セントライト記念を選んだことで、今回よりも次が気になるイスラボニータだが、ここはひとまず中心視できる。外が伸びない馬場でスローだったダービーでは、馬場的にも切れ味でも劣ったトゥザワールドだが、今回の舞台設定なら巻き返せる。マイネルフロストはダービーでは内を回ったが、荒れ馬場自体は苦にしない。今回も上手く立ち回れば上位は可能だろう。ダービー組には注意が必要だが、トゥザワールドと同じ理由で拾うならショウナンラグーン。馬場状態やコース設定からはクラリティシチーにも興味。


【新潟12R】
◎4.ロレーヌクロス
○13.ミルカベウス

 土曜は500万下でも11秒台が出ているように、馬場は少し軽そう。持ち時計を調べてみると、良馬場で11秒台対応歴あるのがドンビザッツウェイのみだが、さすがに追い込み馬で届く状況かとなると怪しい。ひとまずここはミルカベウスの見直しから。前走は全くダメだったが、敗因として考えられるのは上がり性能か。ならばスローではなく、速いペースを自ら作ってしまえばいいだけのこと。他馬に脚を使わせる形の方が、この馬自身としても合っているはず。しかし、そうなれば丁度良く展開が向きそうなのがロレーヌクロス。ダート1200mがベスト条件。本当はあまり高速馬場は向かないと思うが、メンバー比較とミルカベウスが引っ張る流れがあれば。


【阪神11R】ローズS
◎6.ヌーヴォレコルト
▲13.ブランネージュ
注11.サングレアル
○14.レッドリヴェール

 オークス組が圧倒的に有利のレースなので、あまり捻りなし。ブランネージュとサングレアルは、オークスでの着順と基準人気が逆転している。血統的な人気だろうが、それなら妙味という意味でブランネージュに興味が沸く。レッドリヴェールはダービー組という異色ローテだが、さすがに牡馬相手では辛かったか。牝馬同士で、桜花賞までの成績を見れば何ら下げる要素は無い。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||