スタッフコラム一覧へ戻る



日曜日の新潟のメインのセントライト記念は今年から朝日杯の名称が付くことに。 昨年まで朝日杯だったフューチュリティーSが今年から阪神に移設になった為、関東圏での朝日杯をという処置だろう。 最近世間で叩かれ続きの「朝日」だけにイメージアップに務めたいところか。
新潟11レース セントライト記念 

○ 17.クラリティシチー

主役はイスラボニータだろうが、ここの結果次第で菊花賞か天皇賞かの路線を選択する。鞍上の蛯名騎手にとっては天皇賞にはフェノーメーノというパートナーがいるだけに、ダブルことを避けるため菊花賞路線が希望か。その為には距離に融通が利くことを示すためにも結果を求めてくるはず。
馬券的妙味はクラリティシチー。
春はクラシック路線でも健闘。ラジオNIKKEI賞で賞金を加算してここからスタート。春の実績馬との差はない。



阪神8レース 500万下

○ 11.マスクゾロ

大型馬の休み明けなので常識的には次走だが、今回走られると次は人気。
鞍上のペロヴィッチ騎手も土曜最終で馬券対象になっており、日本の競馬に慣れてきた感じ。



阪神11レース ロースS

◎ 13.ブランネージュ

過去の傾向からは春にクラシック路線を闘った馬が上位だが、その着順はそれほど拘ることはなく、春にG1を勝った馬が人気で敗れることもしばしば。
配当の妙味を考えると優駿牝馬5着のこの馬の初戦駈け。







スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||