スタッフコラム一覧へ戻る



阪神開催も3週目に入り、休み明け馬、他場帰り馬との比較も楽になり、天気の心配も無さそうだし、ボチボチと馬券始動か、と。なにはともあれパドック&返し馬情報がんばります。
阪神11R ダート1400m 大阪スポーツ杯 上位馬実力拮抗

◎グレイスフルリープ:降級、4歳馬。休み明け。超大型馬でポン駆け微妙な面あるが、コース、距離とも向き、仕上げ次第。
○フルヒロボーイ:休み明けの前走は、スタートで躓き向こう正面でもゴチャ付きレースにならず。距離向き、馬格ありコース替わり問題無く。叩き2走目、上積み見込め。
▲ダノンレジェンド:降級、4歳馬。休み明けもポン駆け利く体質。コース、距離とも向き、展開嵌まれば上位浮上。
注モエレジュンキン:気性難残り、アテにし辛いタイプだが、距離向き、コース替わり問題無く。展開次第。
△オメガセニョリーナ:休み明けもポン駆け利く体質。コース、距離とも向き、仕上げ次第では上位浮上。

阪神

1R
◎ナムラマミー:馬体重410k台の小柄だが、コース、距離とも向き、前走の馬体重維持しておれば更に良し。

2R
◎トーセンビクトリー:初戦の敗因は、直線、ゴチャ付き他馬に挟まれる不利。距離向き、叩き2走目上積み見込め。
○ウインアーマー:前走は、馬体回復し、馬装具替え(ハミ吊り)が奏功しレース内容良くなる。叩き2走目、上積み見込め展開次第では逆転まで。

3R
◎パーカーズミル:前走は、ハミ替え(ポチハミ→Rハミ)が奏功し、レース内容良くなる。馬格あり、コース替わり問題無く。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||