前日情報へ戻る



【東京6R】
◎9.ホワイトプラネット
○11.ジーニアイ
△4.エドノプリンセス
▲10.ノウレッジ

 ホワイトプラネットの前走はスタートで終わったようなもの。実績ある1400mできちんと逃げれば渋太さを発揮できるはず。東京でなら、比較的軽い馬場を想定するが、それならピッチ走法寄りの馬に注目。コース実績もあるジーニアイが相手。東京では大きくは崩れていないエドノプリンセスも50kgなら一発注意。ノウレッジは気難しい面がある。まともに走ってくれれば勝てる馬だが。


【東京9R】山中湖特別
◎1.ヘイジームーン
○6.マリアライト
注11.ヤマニンプードレ

 東京での実績を見ればヘイジームーンが中心。前走は馬場に尽きるか。状態面に不安はなく、見直し筆頭。マリアライトも決め手は使える。心配点は数字が減っていること。元々小柄なだけに、増えたほうが良いのでは。メンバー比較なら前走と同じようにスロー展開でセキショウの注意は必要かもしれないが、むしろある程度流してくれて、上がりが少し掛かればヤマニンプードレが間に合っても。


【東京11R】いちょうS
◎12.サトノフラム
○10.ネオルミエール
▲2.ミッキーユニバース
△6.クラリティスカイ
△9.タケデンタイガー

 素質という面ではサトノフラムとネオルミエールの2頭になると思う。現状のレース振り、センスからサトノフラムが優勢か。ネオルミエールも示した性能は高いが、まだ気性面で幼そうだ。ミッキーユニバースも広いコースで見直し可能。クラリティスカイは極端な上がり勝負でなければ。距離さえ持つようなら、タケデンタイガーのスピードも侮れないか。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||