前日情報へ戻る



★本日のメイン

福島11R
福島放送賞
◎12.シュガーヒル
○13.ストロングサウザー
▲11.エビスグレイト
△1.ソルモンターレ
△8.ファンシーミューズ

さすがに福島ダート1000万とはいえ、今の時期はまだ良い馬が居残っています。
力上位の馬を素直に評価しましょう。
新潟の馬場が前残り傾向だったので、そこは考慮しつつ上げ下げします。

京都11R
スワンS
◎5.フィエロ
○11.ミッキーアイル
▲2.オリービン
△7.サダムパテック

雨がどのぐらいなのかがポイントになると思います。
かなり重たくなった場合は、時計が掛かれば京都不得意が全然問題なくなるオリービンに注目。
新潟で見てた時も、本当に良くなっていましたから。不調を脱出できたなら、本来は重賞でも通用する馬なのです。
標準並みで良馬場と同等なら、人気で決着しても仕方なし。

東京11R
アルテミスS
▲9.アールブリュット
▲5.シャルール
▲3.レッツゴードンキ

東京開催に突入してからの2歳戦を見ていると、明らかに新潟よりも札幌組の方がレベルが高いな…と感じます。馬体はどっこいどっこいですが、同じ3着馬ならだいたい札幌帰りの馬の方が上積みある様子ですね。
札幌での競馬内容は決して新潟よりも確実に上とは言い難いはず。ですが、それでも環境の問題なのか、調教上積みが大きいためか、新潟好走馬が何度も札幌帰りに負かされています。
そういった背景含めて、まず新潟勝ち馬は目の前で見ていて良いと思っても、ここで中心にはしにくいと。他から良い馬がどんどん出てくる場面ですからね。
見所を感じた馬は新潟組でもいるのですが、そこをグッとこらえて札幌組が上だと言います。
調教映像を見る限りでは、まだ甘さを感じるんですが。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||