スタッフコラム一覧へ戻る



京都11R ファンタジーS



◎13番レオパルディナ

○3番ペルフィカ

▲1番ダノングラシアス

注8番シンフォニア



レオパルディナは小倉2歳で良いスピードをみせ、厳しい流れを粘り込んだ内容も上々。

臨戦過程的には昨年のベルカントに似ており、この馬も距離は意外とこなしてくれそう。



ペルフィカは牝馬らしいキレがあり、反応の良さも目を惹いた前走の勝ちっぷり。

新馬戦から速い流れを経験できたのも大きく、今度は追走も楽になるかと。



ダノングラシアスの前走は4角で待たされた分だけの敗戦。

良い決め手はあるものの、まだ緩いところがあるだけにこの枠はやや不安。



シンフォニアの前走はソエを気にしたのか良いところなし。

馬体的には距離延長にも対応できるだけに、間隔を開けたことは良い方に出そう。





京都10R 渡月橋S



◎15番エーシンレンジャー

▲1番ネロ



エーシンレンジャーはこのクラスで勝った時の内容が良く、オープンでも人気を集めていた馬。

しっかりと間隔を開けたのは好感が持て、立て直しさえできていればここは勝ち切れる相手のはず。



ネロは3歳になってから結果が出ておらず、今回は目先を変えての初ダート。

馬体自体は成長しており、スピード負けすることはないはずなので条件替わりが嵌まれば一変があっても。







スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||