前日情報へ戻る



東京11R ジャパンC



◎6番ハープスター

○1番ジャスタウェイ

▲15番スピルバーグ

注4番エピファネイア

△3番ジェンティルドンナ



印がいくつあっても足りないほどの好メンバー。

その中でも3歳牝馬のハープスターに期待。

札幌記念でゴールドシップを完封し、凱旋門賞では日本馬最先着。イスラボニータが天皇賞であれだけやれたなら、この馬なら勝ち切れても良いはず。



ジャスタウェイは距離よりも鞍上がどの位置を取るかが不安材料。

この枠なら好位付けしてくれないと捌けそうになく、積極的に運んでくれれば。



スピルバーグは緩い流れだった天皇賞で差し切り。

2、3着が内を通った先行馬だっただけに価値は高く、今回もペースがそれほど上がりそうにないだけに再度好走しても驚けないところ。



ジェンティルドンナは週中の馬体重が大幅に増えていたのが気がかり。これで引退の可能性も高いだけに、緩めた仕上げになっていなければ。





京都12R 京阪杯



◎7番アンバルブライベン

○1番エピセアローム

▲4番レッドオーヴァル

注3番セイコーライコウ



アンバルブライベンはスピードだけなら一級品。

2走前は超が付くハイペースで失速したのは仕方なく、単騎で運べた前走は好時計で押し切り。ここもハナを奪うのにそれ程脚を使いそうになく、マークも甘くなりそうな今回なら。



エピセアロームは前走同様に内枠は好材料。

決め手負けが続いているだけに勝ちきるまではどうかも、この鞍上なら前を射程圏にいれて運んでくれそう。



レッドオーヴァルはスプリンターズSでも好走したように、実績なら一枚上。

それでも器用さの面では付け入る隙があり、時計勝負の経験が少ないのも気がかり。









前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||