前日情報へ戻る



★本日のメイン

中山11R
ターコイズS
◎3.フレイムコード
△1.クッカーニャ
△6.クラウンロゼ
△2.メイショウスザンナ
△4.マーブルカテドラル
△10.ノボリディアーナ

毎年こういうメンバーになりがちなんですが、準オープンからの格上げ挑戦が多く、かなり軽量扱いになる馬が多いですね。
そして、いつも牝馬限定重賞に出てくるような馬はここでは背負わされてしまうので、出走を渋りがち。阪神外回りマイルのようなコースならまた別なんでしょうけど、開幕週の中山外回りマイルで追走ロスを食って4角で馬群の大外を回るとなると、かなりの痛手ですからね。地形効果を考えると、斤量を背負う立場の馬あるいは陣営は、この条件を嫌うように立ち回るのも自然な考えだったりします。
毎年このレースを勝っているのは、格上先行馬か軽量先行馬…いやどのみち好位で立ち回れる隊列にうまくハマった馬です。現状の強さがあまり関係ないばかりか、出来が最悪で緩いまま出たような馬でも勝ってたりします。
視点を変えると、他馬の持ち味が殺されまくった流れが生まれやすい条件であり、中山マイル独特の流れをわざと外して馬の意のままの競馬をしようとしても出来ない、が積み重なった結果、イマイチ馬単体で見ると推しどころがない馬が勝ててしまったりするんです。
タメキレや動きのメリハリが弱い、実直な先行馬こそをここで狙うべきだと考えましょう。

そういう背景もあって、最軽量50kgを狙って格上挑戦してきたフレイムコードはここしかない条件だと感じます。一番ラッキーなのは、ユートピアSで先行競合相手だったペイシャフェリスが、一つ前の市川Sに回ってくれたこと。これでかなり楽になったはず。息が入る逃げになれば競り合いで結構踏ん張る馬で、適性的には中山マイルもいいと思ってます。
クラウンロゼも今回の条件なら巻き返しがあってもいいでしょう。

中京11R
チャンピオンズカップ
◎14.コパノリッキー
○3.クリソライト
▲8.ホッコータルマエ
注12.ローマンレジェンド
△6.グレープブランデー
△5.ワイドバッハ
△9.クリノスターオー

東京ダート2100mから阪神ダート1800mにジャパンカップダートが切り替わった時も、かなり違和感はありましたね。
当時は路線が少なかったのと地方競馬+中央でG1が東京のみだったこと、目の前で強さを見せた馬の力を素直に評価してた純真さがあったと思います。
なので、まさかヴァーミリアンが阪神だとあそこまでハマらない結果になるとは露ほども思ってませんでした。ダートで強い馬はどこに行っても強いと思ってましたねあの当時は。
そういう背景に近いものが、少なからず阪神1800mから中京1800mに切り替わる今年もあるはずです。阪神ダート1800mだと相当安定していて、この馬は常にハイパフォーマンスを出す馬だろうと見込んでたものが、中京だとアラアラになってしまうだとか。あるいはその逆、大舞台だと詰めが甘くてどういようもないキャラだと思われてたのが中京だとそうではなくなる、の現象があったりと。
その意味で、阪神で本当に強かったタフな高齢馬がまず下げ対象。続いて、今年になって過去の有力高齢ダート馬を圧倒し始めてる4歳馬はかなり強いものと評価を高めます。むしろ、昨年のJCダートに出てなかったことが、ここに仕上げのピークが合うという部分で強みになるかもしれません。なので、コパノリッキーはあまり不安がないと考えてます。クリソライトも完全復調なった今なら、むしろポジティブに考えたい有力馬だろうと。

そして、阪神のジャパンカップダートで1番人気を引いたことがありながら、それを大きく裏切った馬をここで評価したい、という考えが出てきました。
最近の競馬ファンは本当にちゃんとしてます。G1で1番人気になる根拠が騎手だから、とか昨年優勝馬だから、なんてあやふやな背景だったりすることはほぼありません。直近に強さを示す強烈なものがなければ、投資対象になるわけがないんです。
G1で人気を集める実力は、確かにあったはずなのに、阪神という魔境にやられ続けた馬。
ホッコータルマエ、ローマンレジェンドは、過去の汚名を濯ぐ機会が訪れたのではと考えます。

阪神11R
タンザナイトS
◎5.バクシンテイオー
○7.オリービン
▲3.フォーエバーマーク
△6.サトノルパン

これまでなかった新設レースであり、単純にメンバーレベルが低いので、あまり深く考えないようにします。
単純にオープンで大敗した馬の巻き返しを考えるよりも、重賞で流れ向かず敗れた馬が相手弱化で楽になる方を上に見ましょう。
バクシンテイオーはあのエンジンの掛け方を見るに1400mの方がいいんでしょうね。
フォーエバーマークもかなり楽に行ける可能性が高いです。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||