前日情報へ戻る



泣いても笑っても中央競馬は、今週がラストラン。それしても月日が経つのは早いものです。と云いつつ来年は年明けの4日から、中央競馬はスタートします。いやはや、来年はゆっくりと家でおせち料理を楽しむ時間もありません。(涙)そう、男は、仕事優先、なにはともあれ、パドック&返し馬情報がんばるだけ。最後になりましたが、会員の皆様には、本当にお世話になりました。感謝! 来年も今年同様、ご贔屓のほどをよろしくお願い致します。また、会員様にとっていい年になるようお祈りしております。
阪神11R 芝1400m 阪神カップ(G2)上位馬実力拮抗

◎ミッキーアイル:3歳馬。前走の敗因は、超ハイペースで先行馬に厳しい流れ。距離短縮で巻き返す。
○クラレント:脚捌き硬い面あり、揉まれ弱さ残るが、距離向きすんなりなら渋太い。
▲ロサギガンティア:3歳馬。脚捌き硬い面あり、揉まれ弱さ残るが、デキ良く、距離向きすんなりなら上位争い。
注ハクサンムーン:休み明けもポン駆け利く体質。コース、距離とも向き、仕上げ次第では上位争い。
△リアルインパクト:休み明けの前走は、馬体重増通り、重目が残っていた感。それでいて、勝ち馬との差は0.2秒と善戦。距離、コースとも向き叩き2走目、上積み見込め。
▽ダイワマッジョーレ:前走の敗因は、スタート一息、距離も長かった感。ベスト距離なら巻き返し可能。


阪神
1R
◎トーホウレゼルヴ:初戦のレース内容良く、馬体面からの上積み大。確勝級。

2R
◎ウエスタンラムール:脚捌き硬い面あるが、スンナリなら渋太い。コース距離とも向く。

3R
◎リッカクロフネ:1戦毎に馬体、レース、内容良くなる。コース、距離とも向く。

4R
◎ウェーブキング:距離、コース向き、馬体良化、レース内容良くなる。
○ピースオブジャパン:詰めの甘さ残るが、距離向き、好調キープ。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||