スタッフコラム一覧へ戻る



阪神11R 芝2400m 烏丸ステークス(ハンデ)上位馬実力拮抗 伏兵注意

◎モビール:詰めの甘さ残るが、距離向き、立ち回り次第。
○メドウラーク:4歳馬。距離延長微妙な面あるが、デキの良さで克服可能。
▲ヤマニンボワラクテ:4歳馬。コース、距離向き、展開嵌まれば上位争い。
注エーティータラント:休み明け2走目のポカ微妙な面あるが、反動無ければ上位争い。
△アドマイヤケルソ:展開に左右されアテにし辛いタイプだが、コース、距離向き、展開次第。

他馬は横一線、パドック情報必見。


京都10R 堅軸
◎リアファル:詰めの甘さ残るが、コース、距離向き、行ききれば渋太い
○モズライジン:前走の敗因は、スタート一息、道中も忙しい距離で流れに乗り切れなかったが、直線の伸びは上々。コース、距離向きスンナリなら巻き返す。
▲シンゼンガンプ:1戦毎に、馬体、レース内容良くなる。先行流れ込み可能。
注スマートボムシェル:放牧明け(グリーンウッド)の効果もあり、馬体、レース内容とも良くなる。距離向き、叩き2走目、上積み見込め。
△リアルプロジェクト:距離延長微妙な面あるが、展開嵌まれば上位浮上。

京都
1R
◎タイキレガトゥス:揉まれ弱さ残りアテにし辛い面あるが、行ききれば渋太い。距離短縮好材料。

2R
◎テイエムトラネコ:気性難残りアテにし辛い面あるが、コース、距離向き相手恵まれ。

9R
◎センセーション:4歳馬。ここもハナ切れる組み合わせ、コース、距離向き、行ききれば渋太い。


東京11R 芝2400m オークス(G1)上位馬実力拮抗

◎ルージュバック:前走(桜花賞・G1)の敗因は、鞍上が、ハイペースと読んだか、好スタートを切りながら、後方に下げたのが裏目(スローペース)に出た感。中間の馬体重450k(前走時444k)なら、前走時の反動は無さそう。血統、馬体構造的に距離延長好材料。短期放牧(ノーザンF天栄)効果見込め巻き返す。

○ココロノアイ:前走(桜花賞・G1)の敗因は、外枠スタートで道中、外々を回る距離ロスに加えスローペースで展開も不向き。中間の馬体重450k(452k)は、メイチの仕上げ。距離延長問題無く、馬場も晴れ雨不問。巻き返す。

▲クイーンズリング:前走(桜花賞・G1)の敗因は、スタートで後手を踏み、スローペースで展開も向かず。距離延長好材料。中間の馬体重450k(前走時442k)は、前走の反動無く、好仕上げ。

注クルミナル:前走(桜花賞・G1)の敗因は、スタート一息、稍重馬場で展開も不向き。馬体構造的に距離延長問題無く、馬場さえ悪化しなければ。中間の馬体重490k(前走時488k)は、メイチの仕上げ。

△ディアマイダーリン:パドックでは煩い面を見せるが、レースに行けば折り合い良く、立ち回りも巧い。中間の馬体重480k(前走時478)は、中間の立ち写真を見る限り細め感無く、好仕上げ。外枠発走が微妙だが、距離向き、巧く内に潜り込めば克服可能。

☆レッツゴードンキ:馬体構造的には、距離微妙な面あるが、先行力あり、桜花賞同様、マイルのペースに持ち込めば克服可能。中間の馬体重470k(前走時464k)は、好仕上げ。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||