スタッフコラム一覧へ戻る



【福島8R】
◎4.マイネルアクロス
○12.ウインセイヴィア
▲3.キッスアフィニティ
△5.ジャングルパサー

 マイネルアクロスは体型的にはこのコースの適性は高い。が、過去のレースはいずれも上がりが速くなってしまっていて、上がり負けを繰り返す結果ばかり。いつでも自分から動けるというタイプではないが、逆にこういう条件でなら動けるはず。スローだとしても自ら早めに動けば勝てる。初騎乗の鞍上が思い切った競馬を見せてくれるかどうか。ウインセイヴィアもスタミナがあり、コース適性も高い。51kgなら面白い一頭。キッスアフィニティは、能力は高くスタミナもあるが、福島適性はあまり高くないと思っている。力で押し切るか、あるいは新潟待ちになるか。


【福島9R】三陸特別
◎7.レレマーマ
○4.サムライノモン
▲3.シャークベイ
▲13.ビッグバンドジャズ
注15.マイネルボルソー

 展開を作るのはサムライノモン。前走は速い流れで強さを見せたもので、当然力を発揮させようとすれば今回も速い流れに持ち込むはず。前走の時計だけ走れれば勝ち負けのラインだが、資質的にレレマーマが強敵。前走は前有利馬場での出遅れが響いたもので、このクラスは通過点の馬。小回りよりは広いコースや1800mの方が向いてるとは思うが、最上位評価はしたい。サムライノモンの前走のレースでは先行馬は皆バテて、差し追い込みが浮上。展開的が嵌ればという期待なら、ビッグバンドジャズとシャークベイになるか。ビッグバンドジャズは転厩2戦目。前走はまだ太めが残っていたが、仕上がりさえ戻ればこのクラス十分通用する馬。好走時は先行していることが多かったが、今回の組み合わせなら出遅れ後方からでも間に合う可能性は考えておきたい。シャークベイは典型的な展開待ちタイプ。あとは降級馬マイネルボルソーは抑えておく。ラテラスはスピードはあるが、距離に不安。Hペースを想定すると、短距離タイプでは脚を溜め難いと思う。


【福島12R】
▲15.プロファウンド

 テンの速い馬が揃った感はあるが、それでもプロファウンドがテンで最も速いという指数になっているのなら。興味を持っておきたい。ハナでないと全然ダメな馬。この枠なら包まれる心配もないはず。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||