前日情報へ戻る



★本日のメイン



札幌11R

札幌日経オープン

◎5.アドマイヤフライト

○11.タマモベストプレイ

△10.ヒラボクディープ

△6.ワールドレーヴ

△7.バンズーム



アドマイヤフライトは、いつも少し長めの放牧帰りで激走して、使い込まれて上がり目なしと言うタイプ。

脚の形がかなり怪しい馬なので、体に疲労が溜まると抜けにくい体質なんでしょうかね。

こういう馬は年齢を重ねても、鉄砲しか走らない気性はなかなか変わらないのではないかと思います。

過去に休み明けで出したIDMを見比べれば、オープンクラスに戻れば能力は当然上。スピード不足の馬も多いですし、世間の印象よりも高いポジションを取れるのでは?

タマモベストプレイもこのメンバーなら好勝負になると思いますが、それをアッサリ捉えられる可能性があるのはこの馬だけだと思います。



レース展開自体は、超スローペース濃厚で、途中から捲りが入る流れでしょう。

脱落する馬が大半だと思うので、展開の始動次第では差し馬もやりやすい流れだと思います。

どちらかと言えば、芝の質が軽い、時計が出る札幌芝への適性がどうかでしょうね。

バンズームはいくら出来が良いからとは言え、まだ過剰人気だと思うんですが…。



小倉11R

九州スポーツ杯

◎1.コウエイワンマン

○5.ロングリバイバル

△6.ハドソンヤード

△3.ペプチドアマゾン



今シーズンはイマイチでも、過去の実績で人気している馬ばかりで、「あの時の力を出せれば何とか勝ち負け」と言う期待で人気しているように見えます。

それなら人気のない方に振ったほうが良いかと思うんですが…。

コウエイワンマンは、3走前はかなりの不良馬場での内容。一見、スピード不要の条件でしか動けないタイプのように見えます。しかし2000mは、過去に好タイム勝ちをしている距離。

能力的にはキチンとしている、時計もある、小倉芝もOKの降級馬だと思えば、この枠は有利でしょう。

ロングリバイバルも、転厩初戦でボロボロの馬場だったことで大敗の理由もあります。

調教パターンを変えて軽い芝に戻りスピードを活かせる条件になったのなら。



新潟11R

越後S

◎8.ペイシャモンシェリ

△1.ノウレッジ

△10.テイクファイア

△7.ビリオネア

△13.キンシザイル

△15.ミリオンヴォルツ



さすがに素直にペイシャモンシェリから入ります。

スピード重視の新潟ダートで、後半までしっかり脚を使えるほど基礎のレベルが高いのは…。何だかんだで栗東坂路調教馬でしょうかね。

隊列予想をしても、関東馬はいつも関西馬の1列後ろか、4角で並ばれてしまう馬ばかりですからね。

別にダートで頭打ちになって芝転向したわけではないビリオネア、スピード実績だけならあるミリオンヴォルツ辺りには注意したい所。









前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||