スタッフコラム一覧へ戻る



阪神11R・宝塚記念◎リスグラシュー
NFしがらき。同馬には「続けて間隔が詰まるとダメ」という、わかりやすい傾向がある。これまで国内で馬券圏内を外した3走は、すべて「中5週以下が連続した時」だった。気持ちで走る牝馬らしく、休養明けとその次走では好走を続けている。
 今回は中7週で、金鯱賞→(中6週)→QE2→(中7週)→宝塚記念と、リスグラシューの好走条件を満たした間隔があいている。香港でのレースの後は、ノーザンファームしがらき(滋賀県甲賀市)でリフレッシュされ、6月4日に帰厩。中間の調教本数が少ないのはいつものことで、これは育成牧場でしっかりと乗り込まれている証左といえる。
 また、近年の宝塚記念は、マリアライトやミッキークイーンと、「良い脚を長く使えるエリザベス女王杯好走馬」の好走が目立つ。その点でもリスグラシューは注目できる存在だ。牡馬相手の金鯱賞でも上がり最速をマークしていることから、末脚はここでも通用する。

阪神5R◎レッドベルジュール・・・NFしがらき。注目馬シルヴェリオは、坂路の動きが非常に素軽い。終いはややバタバタだったが普通に走れるはず。それでも、池添学厩舎より藤原英厩舎の新馬戦成績を上に取り、レッドベルジュールのアタマに期待したい。

阪神7R◎アールスター・・・宇治田原優駿S。安定感を評価して。

阪神8R◎クードメイトル・・・宇治田原優駿S。ファンディーナ級とは言えないまでも1勝クラスでは上位。リフレッシュ効果で折り合いたい。

阪神9R◎レジーナファースト・・・ヒイラギS淡路。今が充実期という印象で、おそらく夏馬。一気の出世を期待したい一頭。

阪神10R◎ペルペトゥオ・・・NFしがらき。前走は出遅れが痛かった。発馬五分で先行なら。

+-+-+-

某所で公開している村山激走指数です。★印の入った馬が配当的に面白く、2頭をフォーメーションの1列目に置くなんてことをよくやります。
函館
hakodate

阪神
hanshin

東京
tokyo




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||