前日情報へ戻る



★本日のメイン

中京11R
名鉄杯
◎02.ペプチドバンブー
△03.メイショウアリソン
△14.フォーテ
△10.イッツクール

実力がオープン頭打ちとなっている馬、特に高齢馬が多く、ダート経験のない馬が人気を集めているようです。だいぶアテにしにくいメンバー。
季節の変わり目→天気が荒れ気味のシーズンということもあり、奇妙な馬場状態+突風などの変な環境が成立しがち。
昨年もほぼダート実績なしのダイメイフジが逃げ切っていますし、変なことが起こりやすい組み合わせ、タイミングということでもあるのでしょう。

ダート替わりで期待したいのは、シャインガーネットやクリノガウディーよりも、ダートできちんとした実績があってそこを見せていなかったペプチドバンブー。
後肢の繋が結構立っている角度なので、標準的な時計を要求される真っ当な芝では、全く追走性能が及ばなかったのでしょう。この馬は飛節にも硬さがありますし、ダートでこそ。
鋭い決め手を発揮するような馬がちょっと見当たらないので、前残りの決着になるのではないかと見ています。

阪神11R
毎日杯
◎01.ブログノーシス
○06.シャフリヤール
▲07.グレートマジシャン
注04.ルペルカーリア

先週の重馬場開催で、阪神の芝もだいぶダメージを受けたのではないかと思いますが…。
この程度のメンバーだとディープインパクト産駒は避けて通れなさそう。今年もまず確実に、スローの上がり勝負でしょう。
初出走が既走馬相手だったブログノーシスは、完歩がやけに小さくて道中仕掛けを少し待った部分がありましたし、距離を若干縮めるのは良いのではないかと思います。この程度のメンバーなら足りていいかと。
ルペルカーリアは前走以上に成長しないと絶対足りませんが、今シーズンの友道厩舎は現3歳世代に関して珍しく大駒が不在。だいたい2歳の時点で重賞勝ち馬が出てくるはずの厩舎ですが…。ルペルカーリアが厩舎の期待に足る、ここ一番で勝負強さを見せる器なのか、パドックで見極めておきたいところです。

中山11R
日経賞
◎02.ワールドプレミア
○13.ラストドラフト
▲01.ヒュミドール
△06.ウインキートス
△08.オセアグレイト
△11.シークレットラン

先週の不良馬場を経て、馬場は相当ボロボロになっているはず。
馬群の外からでも動かしやすい状況に見えますし、スタミナが問われる差し馬場に移っているはず。
ラチ沿いが持つ状況ならマークを外すつもりでしたが、先行勢が馬場に苦労して必ず差し馬の台頭があるのなら、ワールドプレミアはもちろん中心視。
有馬記念はせっかく内枠から高い位置を奪ったのに、馬群を捌く判断を誤り3コーナー以降2列分も後退。直線で馬群の間を通すものの、もったいない競馬になってしまったと思います。今回乗り替わる石橋脩騎手にとっては大チャンス。
長めの距離に活躍の場を移して大崩れしていない真のスタミナタイプであるラストドラフト、3000m級はさすがに長いと思われるヒュミドール、充実ぶり顕著なウインキートスには注目しています。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||