前日情報へ戻る




★本日のメイン

阪神11R
チューリップ賞
◎03.サークルオブライフ
○11.ルージュスティリア
△09.ウォーターナビレラ
△06.ナミュール

阪神JF上位馬が適性・仕上がり的にまともではないかと。
あんまり別路線から全体の趨勢を覆せるほどの有力馬が、多数登場してきているムードには思えません。今回も非力で小柄な馬ばかり集まっていますし、トップスピード持久力の高い馬が、阪神JF上位馬を上回りそうにないですね。阪神の馬場も極端な前有利状況ではないので…。
阪神JFがパワー優位、バネ性能よりも体格上位馬有利だったので、今回少し流れが変われば着順も変わりそうですが、サークルオブライフのコース適性自体は他の馬よりも高い方でしょう。

ルージュスティリアは休みすぎですが、追い切り自体は悪くなかったと思います。新馬戦で見たときはだいぶ完成度の低い状態だったので、時間は掛かるかなと思いましたが、ここまで待つとは。馬格やセンスはある方なので、どれほど変わってくるか。

中山11R
オーシャンステークス
◎05.ダディーズビビッド
○01.マリアズハート
▲04.ダイメイフジ
△07.ジャンダルム
△02.スマートクラージュ

中山の芝は1カ月休ませたぐらいでは回復しきれていません。
2コーナー辺りが妙に荒れていますね。3コーナー周りもおいおい厳しくなっていくでしょう。開幕週から結構差しが決まる状況でした。
絶対に逃げたいビアンフェが外枠を引き、同型が内のファストフォース筆頭にキルロードやデトロイトテソーロ、ビオグラフィーなどかなり多いです。それでいて、中山なら適性高くて絶対に粘れると言えるタイプがいません。だいぶ差し有利の展開ではないかと思いますが。

ダディーズビビッドはかなり良い馬だと思いますが…。
前走もかなり良い状態だったはず。鞍上が替わって、もっとまともに乗れれば。
マリアズハートはスタートも甘めで位置取りが結構怪しいタイプながらも、中山コースでは全く大崩れのない追い込み馬。ナランフレグ辺りを評価するよりもこちらでしょう。
初の重賞挑戦になるスマートクラージュ、中山で結構走れるジャンダルム辺りも良いと思いますが、ここ1年ずっと斤量が厳しすぎたダイメイフジの56kg巻き返しに期待したいところです。腰が強くて中山コースは苦にしないはず。
大半の騎手が中山芝1200mを苦手としているので、紛れる余地は大いにあると思います。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||