スタッフコラム一覧へ戻る



函館11R 函館記念 ◎Hアラタ 近2走こそ崩れているが、敗因ははっきりしている。2走目は速い時計に対応できなかったこと、前走は中間に順調さを欠いたこと。上がりの掛かる消耗戦は得意なので、今回は最適条件とみる。 ○Dマイネルウィルトス 持続戦(ロングスパート戦)や消耗戦が得意なので、まさに「函館記念向き」だと思う。3走前と2走前は馬体に余裕があったり、バイアスが向かなかったりとこちらもアラタ同様に敗因は明確。 ▲Kサンレイポケット 宝塚記念を使えずここに向かうという臨戦過程は気になるが、能力面が最上位であることは認めざるを得ないだろう。鳴尾記念では加速局面でモタついたが、今回のブリンカー着用でこれをカバーできるのであれば勝機もあると思う。 △@ハヤヤッコ 日経賞のようにロスなく運んでしれっと浮上する形ができそう。3着なら狙えるのではないか。 △Fスマイル △Gスカーフェイス △Mサトノクロニクル ☆Eタイセイモンストル



スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||