前日情報へ戻る




★本日のメイン

阪神11R
エニフステークス
◎05.スマートフォルス
○02.ベルダーイメル
△06.ジレトール
△07.カセノダンサー

阪神競馬場は木・金に雨は降ったものの、あくまでパラッと少しだけの雨模様だったようです。ちょうどいい散水になったぐらい。中山競馬場とは違い、パサパサの良馬場のようですね。
ダート短距離を中心に活躍しているのに、速い持ち時計が全くないのがスマートフォルスの弱点と言えるのですが、今回は弱いメンバーと時計の掛かる馬場に助けてもらいたいところですね。まあまあ性能の良い方だと思うのですが。
ベルダーイメルはいつも馬体を良く見せますし、ただ仕掛け方やら何やらが噛み合っていないだけだと思うんですが…。もう一度期待してみます。
少頭数だからあり得る穴馬は、ここだと楽逃げの可能性しかなさそうで、そのポジションはおそらく人気のジレトールかカセノダンサーが奪うでしょう。


中山11R
紫苑ステークス
◎14.グランベルナデット
○10.ソレイユヴィータ
▲15.エミュー
△16.アップトゥミー
△03.ヒップホップソウル
△07.ミシシッピテソーロ

中山競馬場は金曜日に100ミリ近い雨が降ったそうですね。豪雨と言っていいぐらい。
重馬場なのか不良なのかとかいうレベルではなく、この雨量で馬場の含水率はメモリを振り切ってしまったほど。グズグズの馬場になっていて、金曜日の発表だと相当軟らかい馬場になっているようですね。
夏に休ませている間は必ずエアレーション作業をしていますし、その上で結構芝丈も長い方なので、かなり脚抜きは悪くなると思います。
結構特殊なスタミナ状況になると思うので、格下のスピードタイプが距離をごまかすように乗るのが非常に難しくなるのでは?と思うのですが…。

毎年に近いほど秋華賞で好走馬を出すので、レースレートが上がった影響で紫苑SがG2に格上げとなりましたが、集まるメンバーの質が変わるでもなし。そこはまあ例年の傾向通りの攻略でいいはずです。
いつもの良馬場の年ですら、馬群を捌いて内から差すということが非常に難しい紫苑Sですが、今回のこの馬場ではなおさらでしょう。逃げるか、好位外で揉まれず押し切る形か、馬群の外から捲り差しを決めるかしかないはず。
そのため、外枠に入ったOP勝ち、重賞勝ち馬はだいぶ有利と見て重く見ます。
グランベルナデットは追い切りも確りしていましたし、調整過程も万全。休んでいたので夏の疲れもありません。展開的には逃げの可能性もあるそうですが、好位差しで大丈夫。
ソレイユヴィータは2000m好走歴こそあっても速い時計は持っていない馬でしたが、今年の馬場なら問題ないでしょう。この馬も追い切りはいい方だと思いました。
エミューはあのズブズブのフラワーC勝馬。体型やスピード的にオークスで話にならなかったのはしょうがなかったかも…。完歩の小さいタイプ、自分のスピードの次元で間に合う環境になれば。この直前大雨はだいぶ有利になりました。
その他は伸びしろを感じ取れる勝ち方をした馬、ある程度の性能の高さをちゃんと見せた馬を拾います。ヒップホップソウルは、フラワーCよりも競馬しにくそうなキツイ枠なのがどうかと思います。
モリアーナはあの競馬内容でこの枠、この鞍上だと競馬内容を簡単に想像できてしまいますね。まあ厳しいでしょう。直前の動きも良くなかったと思います。








前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||